昨年から私が使っているマインドフルネス瞑想アプリがあります。

 

Relookというアプリで、様々な瞑想法が紹介されています

注意(私はRelookの関係者でもなんでもありませんが…にやり)。

 

自然音や瞑想用の音源(クリスタルボールなど)も網羅された初心者にも使いやすいアプリです。

お試しの無料体験もあるようなのでご興味があれば…

注意(わたくし、回し者ではございませんので、あしからず汗)。

 

最近リリースされた瞑想法に「安定打坐法(あんじょうだざほう)」というものがありました。

早速調べてみたところ…

明治生まれの実業家、中村天風という人によって編み出された瞑想法で、

昭和の名だたる実業家・経営者たちや、偉大な記録を残したプロスポーツ選手なども

中村天風から大きな影響を受けたとある。

 

中村天風さんはこの瞑想法に関する書籍も出版されているらしい。

注意(一応、リンクを貼っておきますが、こちらも、回し者ではありませんイヒ(笑)あせる

 

 

上差しこちらの本は比較的お求めやすい価格ですが、あとの著作は結構お高いびっくり!!!!

 

 

詳しいやり方や効果を解説したブログなどを読むと、

「やればやるほどよい」、「集中力が高まる」、「無の境地に辿り着ける」

などとあったので、早速試してみることに。

 

やり方は至ってシンプル。

 

40秒間のブザー音に意識を集中させる 右差し そのあと10秒間の無音状態をじっくり味わう。

これだけ。

 

ブザー音で外界の音を遮断し、

そのあと訪れる静寂で「無念無想」という「無」の境地に辿り着く…というもの。

アプリでは10セットが収録されている。

時間にすれば10分に満たない時間である。

これを毎日続けることで「頭が空っぽ状態」を作り、気分の落ち込みやストレスに強くなっていくというもの(だそうだ)。

 

早速やってみた。

ブザー音が思ったよりアナログな感じニヤリ

誰かが時間を計りながら(ブザーの)ボタンを押し続けているような…どこか懐かしい音。

その後、突然訪れる無音状態。

耳が慣れず、余韻のような微弱な音が残るような感覚のあと、

しーんとした(本格的な)静寂の瞬間が来る。

 

最初の5セットくらいは、静寂のあと、

「いつくるの?ブザー音」という考えが浮かんでしまって構えてしまうキョロキョロ

 

それが6セット目くらいから、これは不思議びっくりビックリマークビックリマークビックリマーク

構えがなくなり、静寂の数秒間、まったく思考が停止する瞬間が訪れた。

 

何か考えようとしても、考えることが出来ないような感覚。

「なんもかんも、今はもういいか…」って、

ちょっと、脳がふて寝しちゃったような?

 

ともかく初回から確かに…「無」に似た感覚を味わうことはできた。

 

ブザー音でなくても鐘の音ベルでもよいらしい(そちらの方がやりやすいと書いていた方もいた)。

 

アプリを購入しなくても、YouTubeでもブザー音や鐘の音の音源がありましたよ下差し

 

 

私はしばらくの間、

昼間の空き時間でこの瞑想法を続けてみようと思います!!

(また、ご報告しますねウインクキラキラキラキラキラキラ

 

ちょっと不思議な感覚が味わえる安定打坐法。

ご興味があればお試しあれほっこり音譜

 

(続)