★幸せの先延ばしをしていませんか? | 大人のたしなみ「ご機嫌良く!」

大人のたしなみ「ご機嫌良く!」

この度ブログ名を「伝わる声と話し方」から変更しました。
かけがえのない日々をご機嫌良く過ごす為のあれこれを綴っていきたいと思います。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

ニコこんばんは!

伝わる声と話し方コーチ

「i spotvoice」代表の

赤津弘子です。

 

 

ベルクリスマスイルミネーションが

美しいシーズンラブラブ

・・・心浮き立ちますね。

 

 

image

※六本木ミッドタウンのクリスマスイルミネーション by Netflix

 

さて、今日も昨日に引き続き心に響いた

気づきをもたらす言葉をシエアします。

 

 

ダイヤオレンジ「幸せを先延ばししない。」

 

 

考えてみれば、私たちは小さい頃から

良い小学校に行く為に塾へ行き

良い中学校に行く為に勉強に励み

良い高校へ行く為に備え

その次は良い大学へ入学する為に

受験勉強に精を出し・・・あせるあせる

 

 

大学に入ればそれでゴール達成

とはならず、

 

 

今度は良い会社に入る為に

就職活動を頑張って

望む会社に入れば

昇進する為に頑張って・・・

 

 

と、いつも目先の人参を追いかける

がごときの無限ループの中で

頑張って生きることを良し

として育ってきたように思います。

 

 

そうするとゴール達成が

人生の目的になっちゃうんですよね。

うーんゴールを達成したら幸せになる!?

 

 

これでは、永遠に幸せになりません。

幸せを先延ばしにして生きている

ことにほかなりません。

 

 

てことで、先延ばししない為には

合格今すぐ、幸せになる!

どうやって!? 

 

 

それは、自分の身近な当たり前の

幸せに気づくことからスタート!

私の場合の幸せベスト3

 

 

①健康に生きていること。

 (毎朝の散歩で青空を見上げる瞬間)

②やり遂げたい仕事があること。

 (集中して考えのゾーンの中にいる時)

③好きな本を読めること。 

 (成功哲学関連書大好き

 

 

気が付けば、幸せはすぐそばにある。

ベル幸せな状態は、未来のポジテイブ

を引き寄せる。とも言います。

 

 

願うことをクリアにイメージして

具体的にFeel 感じて

ダイヤオレンジ「幸せの先取りをしましょう!」

 

 

本日心にヒットした言葉をご紹介しました。

最後までお付き合い頂き、感謝いたします。

 

 

ラブどうぞご機嫌な週末をビックリマーク