A&Kピアノ教室のブログに
ご訪問ありがとうございます😊
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
ピアノの上達の鍵となる
「練習の習慣化」のために
お家で出来る5つの基本
◣_____________◢
1.練習表をつけて習慣化する
・練習表を作成し、毎日の練習を
可視化することで
習慣化を促してあげて下さい。
・スタンプやシールを活用し、
小さな達成感を得られる
工夫をしましょう。
・見える場所に貼ることで、
子どもが練習を
忘れにくくなります。
2.練習の声掛けをする
・子どもは忘れやすいため、
練習のタイミングで
声をかけることが重要です。
・「ピアノの練習した?」
と聞くことで、思い出して
取り組むことが出来ます。
・声掛けの習慣をつけることで、
自然と練習が日常の一部に
なっていきます。
3.ピアノの周りを整頓する
・ピアノ周辺を整理整頓し、
集中できる環境を
整えてあげて下さい。
・楽譜、鉛筆、メトロノーム、
練習表など、必要最低限のものだけを
置くようにしましょう。
・散らかった環境では気が散り、
練習に集中できないため、
整理は大切です。
4.ピアノをリビングに置く
・ピアノは孤独な作業なので、
家族の気配が感じられる
リビングに置くのがオススメです。
・子ども部屋に置くと、一人では
練習しなくなる可能性が高いです。
・どうしてもリビングに置けない場合は、
親御さんが近くで作業をするなどの
工夫をなさって下さい。
5.練習のタイミングを見直す
・子どもの集中しやすい時間帯を見つけて
練習時間を固定するようにして下さい。
・ゲームやテレビの後だと集中力が
低下しやすいため、事前に約束をするのが
必須です。
・「ゲームの前にピアノ」など
ルールを決めると習慣化しやすいです。
これらの基本を実践することで、
ピアノの練習が自然な習慣となり、
継続しやすくなります。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
#新規生徒募集中
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◥
戸塚区名瀬町・泉区緑園
(最寄り駅は東戸塚駅・緑園都市駅)
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
A&Kピアノ教室
https://ak-musicacademy.com
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
◣_____________◢
「弾きたい」が「弾ける!」に変わる
喜びを全ての生徒さんに♪
名曲・難曲も
楽しんで弾ける未来を目指す
初めの小さな一歩から
スイス仕込みの
現役ピアニスト講師が
優しく丁寧に根気良く💕
愛情こめてレッスン致します🤗
横浜市戸塚区 横浜市西区 横浜市泉区 横浜市旭区 横浜市栄区 横浜市保土ヶ谷区 川崎市中原区 名瀬町 上矢部町 秋葉町 泉区緑園 品濃町 川上町 前田町 東戸塚駅 保土ヶ谷駅 戸塚駅 緑園都市駅 弥生台駅
南万騎が原駅 二俣川駅 藤沢市大庭 川口市 武蔵小杉駅 名瀬幼稚園 名瀬小学校 緑園東小学校 上矢部小学校 秋葉小学校 東台幼稚園
緑園なえば保育園 GENKIDS保育園 岡津幼稚園 りょくえんとし保育園 まきがはら幼稚園 岡津小学校 川上小学校 品濃小学校 川上北小学校 万騎が原小学校 今井小学校 東品濃小学校