そういえばですね。

昨日松下政経塾について少し触れましたが...(新内閣印象)

その後新聞で松下政経塾の特集を読みまして。

 

うーむ...何というタイミングの良さ。

やはり私と東京新聞は前世からの繋がりがあるのだ。

(新聞と前世からの繋がりを持ってどうする)

まあ塾出身者初の首相誕生で新聞がこの時期取り上げるのは当たり前と言えば当たり前なのだが。

 

何でもあそこは塾生全員寮生活だそうで。うげー

寺じゃないが色々修行(?)もあるらしい。

早朝からラジオ体操とか。うげげっ

それから掃除に3kmのジョギング。うげー

 

いや掃除は大事だし、ジョギングも健康にいいだろうが...

何につけても集団行動が嫌いな私は耐えられそうもないなー。

(松下政経塾に入りたいのか?)

はっはっは、既に年齢制限を超えてるさ。はっはっは

(威張らないように)

 

そう、年齢制限があるのだ、あの塾には。

これはいかん。

年齢差別ではないか。

若造にしか門戸を開かないというのは、要するに洗脳し易いからと見られても仕方がないぞ。

(...若造?)

 

ところであそこは学費を取らないどころか逆に塾生には月々20万円の支給があるとか。

何と太っ腹な...

でもそこまで至れり尽くせりだとやっぱり恩義もあって財界寄りになってしまうのではないかなー?

というより、企業の方がそういう下心なくここまで太っ腹なことするかなー?

 

それに寮生活で修行と勉強だけしてるような世間から隔絶した生活するから、国民の痛みがわからない頭でっかちばかりが出てくるんじゃないのかな...?

寮生活だから在塾中の4年間は衣食住の心配もなく、その上お小遣いまで貰えるような生活では市井の人々の痛みなどわかろう筈もない頭でっかちおぼっちゃまが出来上がるのが落ちじゃないのかなー?

ドジョウ君はちょっと違って見えるけど。

体も太めで。

(ちょっと意味が違うと思う...)

 

いやドジョウ君には確かに泥臭さがあるけど、他の塾出身者ってそういうのないよね。

今塾出身者が政界で占める割合がどんどん上がってきてるらしいけど。

そういう人ばかりが実際の政治を担うようになるのも恐い気がする。

 

実践的修行(?)もあるそうだけど。

農作業その他現場での手伝いとか。

でもそういうのって一時形ばかりやった位で意味あるのかな?

 

まあ市井の痛みがわからないという点では大概の政治家がそうだけど。

特に2世3世とか。

なのに2世でも3世でもないのまでそういう風にしてしまうのもなー。

(↑そういう風になると決めつけている)

 

それにしても早朝から集団でラジオ体操とは...

いや1人でやってたらもっと暗くて不気味だが。

若いうちから随分とジジむさいことしてるんだなー。

あのドジョウ君も暑苦しい顔の前原君もすまし顔の玄葉君も真面目にやってたかと思うと...

ぎゃーはっはっは!笑える、笑えるぞ、これは。

想像しただけで...

ぎゃーはっはっは!ぎゃーぎゃー!!

(...おまえ何はともあれ奮励努力してる者を嘲笑っていいと思ってるのか?)

は、そうでした、つい...

...ぶっ...ぶっ...

(↑堪えている)

ぶひゃー、ぶひゃひゃひゃひゃ!

(誰が笑い方を変えろと言った)

は、そうですね。

ぎゃーはっはっは!

(...)

 

ところで寮生活ということは女子寮もあるのかなー?

女性の松下政経塾出身者って聞いたことないけど。

別に政界に女性が増えりゃいいとは全然思わないが、男性しか塾に入れないとしたらこれも差別じゃないのかなー?

 

年齢差別に女性差別。

世間から隔絶したジジむさい生活。

(...)

そういうとこで現実を担う政治家の育成ができるのかなー?

やっぱ財界ご用達製造校なのかなー?

でもドジョウ君は違うと期待したいなー。

 

何だかよくわからなくなってきたカバ太郎でした。