こんばんは。
体調も安定してきたので、ちょっと母親と久しぶりに2時間くらい電話して、いやあ…ちょっとなあって思った事書きます。スルーして頂いて構わないです。


以前日記にも書いた通り、私の妹は重度の知的と身体障害者です。
私自身は恥ずかしいなんて思った事はないんですが、父親が…ね
世間体考えたのか、まあ勝手に家を出ていって離婚したんですけど
妹は今19歳で、成人施設にいます。割とちゃんとしてる施設でとても安心なのですが、成人すると精神障害の年金が組めるみたいで、母親の負担も少なからず無くなるわけで。
でも、まだ成人はしていないので、春夏秋冬の服とか、旅行とか、美容室とかにお金がかかり、それは親として自腹で施設にお金を渡すそうなのです。それはまあ納得。
で、一応父親も血は繋がっているので、いつも支払いは折半として、電話はするみたいなんですが、何故か父親が逆ギレするみたいで。
「なんで払わないといけないの?」「本当にその金がかかるの?」とか、なんとか。
ちゃんと請求された金額も伝え、なんなら施設に電話して確認してよって母親が言うと、渋る。これが毎回のパターンで。



正直、本当に私と妹の父親だったのかな、と。
離婚して以来会ってないし、会いたいと言っても反らされるし、援助交際と思われたくないから彼氏連れてくるなら飯に行く…とか…は?父親とご飯食べて何が悪いの?って思うわけで。一応親子だし。

ただ、可愛がられた記憶もないし、連絡も、お互いの誕生日とか、正月に、あけましておめでとうくらいのやり取りで。


この人本当に父親なのかな…子供の事愛していたのかな…と疑問になるわけで。

母親の彼氏も、それはおかしいって思って、父親に電話をかけたみたいなんですが、外面だけはいいので…なんかペコペコされたんだけど、と、彼氏は混乱していたみたいで。



んー、父親に私から「もう父親だと思ってない、障害者だからって妹捨てたのはそっちでしょ?」と、言うべきなのか、言わないべきなのか。




ずっと悩んでて、とりあえず胃が痛いです。笑


とりあえず、2ちゃんまとめ見て寝るかな…爆睡出来ますように。