アンニョンハセヨニコニコ

朝はゆっくりめにスタートです。
地下鉄4号線明洞駅→チュンムロ駅→
3号線に🚃🔃🚃高速ターミナル駅下車

早めに昼食を食べる予定なので、
朝はコピ☕だけにしようと話ながら歩いていると
「カフェを探してますか?」と30代半ば位のナムジャに日本語で声をかけられました。
記憶が曖昧ですが、確か10年位前に数年間日本でお仕事されてたとの事で、日本語が懐かしいのと、私達を助けてあげたい気持ちで声を掛けてくれたみたい~
別に困ってなかったけどね
「どんなカフェがいいですか?
安い店、高い店どっちも有りますよ」って
それで、たった今私達がスルーした滝汗
カフェに連れて行ってくれてオーダーもしてくれました。待ってる間に少しだけ話して、お礼を言ってお別れしました。
ほんとは一緒にお茶位すれば良かったんでしょうけど、長くなりそうだったので...やめときました😆
ミアネヨ。
コピだけの筈が、Yちゃんあんパン完食!

お次はGOTOMOLL再び。
Yちゃんお初です。
服、靴下、洗えるスリッパとか買ってました。
私はもうスーツケースパンパンなので、我慢です。

Yちゃんのリクエストで
新世界百貨店のCHICORへ

Klairsの化粧水お買い上げ。


昼食に向かいます。
8-1出口から地上に上がります。
信号に日除けの傘がありました。

徒歩5~6分で着きました。
サンドゥルレ韓定食のお店です。
少し待ち時間がありましたが、御手洗い行って戻ってきたら、案内されてました。(御手洗いは店を出てスーパーの向側にあります)
ランチは韓定食だけなのかな?
ひとり16,000wonでした。

何も聞かれず、直ぐに運ばれて来ました。
テーブルに天板ごとセットされます。
パンチャンが22種類でお代わり出来ます。中々美味しかったです。ご飯は釜炊きで、ヌルンジも頂けます。
ご飯美味しいけどね、おかず食べれなくなるからひとくちだけにしました。
石ガニのケジャン、ポッサムもありました。
汁物は私の好物のコンヒジとシレギグッ(おからスープと干し大根菜っ葉スープ)でしたグッ
一度にこんなにたくさんのおかずを味わう機会って、なかなか無いのでGOTOMOLLのついでに是非行って見て頂きたいです。


地下鉄3号線高速ターミナル駅→南部ターミナル駅下車→タクシーで国立国楽院に向かいます。




国立国楽院 土曜名品公演を観賞しました。劇場は新しく立派~
唄や楽器(カヤグム)が多かったです。
民族舞踊は一回だったかな?
土曜日の15:00のみの公演です。
お値段もお手頃で、オススメです。
今チェックしたら、劇場が国楽院の横の牛眠堂に移転したそうです。


帰りは、バスで南部ターミナル駅まで送ってくれました。
3号線南部ターミナル駅→チョンロ3街→🚃🔃🚃1号線チョンロ5街下車

広蔵市場へ
その前に地下鉄駅の御手洗い寄ろうとしたら、すごい行列で諦めて、市場につくと更に凄い人~

お目当てはユッケです。
ミシュランガイドに三年連続掲載されているプチョンユッケにユッケビビンパッを食べに来ました。
お店がT字路の突き当たりで、近くに行けないほど突き当たりから長い行列が出来てました笑い泣き
土曜の夜の広蔵市場恐るべしびっくり
残念Yちゃん楽しみにしてたのにえーん

仕方ないので、スニネピンデトッでピンデトッと近くで麻薬キンパを買って
地下鉄1号線チョンロ5街駅→4号線東大門駅→🚃🔃🚃→明洞駅下車

コンビニでマッコリ買って、徒歩でホテルに戻りました。
これはおやつだヨンてへぺろ
美味しかったウインク

広蔵市場の近くのお店で、Yちゃんが干し柿を買った時のお話。

商品と1万won札をアジョッシに渡したら、アジョッシがお札だけお金入れる箱に入れて、「お金くれって」言ってきた!
「さっき渡したよ」って言ったら、あれは、「あっちのお客さんのだ!」って
確かに店は混雑してたけど、それはまずいよーアジョッシって言うかハラボシ?
ボケ入ってる?
日本語で猛抗議したら
「そうか?あっちのお客さんのじゃなかったか?」とか言ってお釣くれました。
皆さまもお気をつけ下さい~


五日目もう少し続きます
ではではバイバイ