今日は朝一雨
ホイール外して開店前にお店に置いてきた
前後ホイールとも回りが悪い
アクスルシャフトにはグリス塗ってない。
抜く時キーッって鳴る💦
タイヤ組めたょとline
すぐ取りに行って作業開始
パパッと組みます
シャフトにグリスちょっとだけ塗って、キャリパーは一回ピストン押し戻してから組み直しました。
だいぶホイール回る様になりました。
3723kmでタイヤ交換
5000kmくらい持つかと思ったんだけどなー
リアタイヤはバッチリ 溝あります
昼寝してから
道の駅で集合してタイヤ慣らしへ!
ハイグリップタイヤだと走り出した瞬間、
オッ‼︎って思うけど
S22はツーリング〜スポーツなのでそこまでのは無いけど、ちゃんと真っ直ぐ走るよ〜(笑
恐る恐るクネクネクネ
ちゃんと接地感もあります。
ちょいとアローザまで。
ジムカーナの表彰式やってた。
SW20とかEF-8とかFDとか懐かしい車がいます。
今いくらするんでしょうね
今はレギュレーション緩めてあるんでしょうね
ナンバー付きで車高低いのやマフラー変わってるのとかいます。
私がGA2で出てた時代はスプリング変えると構造変更して車検証にGA2 改とか面倒臭かったな〜
アローザは北斜面なので陽が陰ると寒い!
撤収、
ちょいと流してタイヤ慣らし完了かな⁈
帰りに少しだけ舗装林道走ったけど
安定感バッチリ!
楽に曲がれます
なので更にバイク遅く感じます(^_^;)
あんまり林道走ると直ぐタイヤ無くなっちゃうのでセーブしようかな。