サグ | azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

釣り&バイクをメインに不定期更新

aprilia rs125

今日は仕事を終えてから先日から気になってる足回りチェックです。
フロントの底付きを改善したいので今回はちょっと真面目にサグ調整します。
コレでダメならフォークオイル交換します。
(後付けマルゾッキなのでデータ無しですが)
{32FA76C8-D1F8-4101-A10D-672DA93B43AE:01}


久々にフロントアップしました。
純正マルゾッキのストローク量は120mmこれを基準にします。
タイラップ位置はフルボトムに達してます。
タイヤ浮かしてタイラップを上に。スタンド外し乗車したタイラップ位置は55mmストロークしてます。プリロードは基準値の13回転戻しです。
{F1D65B4C-F1BF-4A78-9E6E-E84133C56CC3:01}


{ED169DEF-905A-406D-AB24-3DA62BF57306:01}



プリを徐々にチェックしながら締め込んで1.5回転戻しまで締めました。
測定値は45mm
あまり締め込むのもアレだしストローク量も1/3に近付いたので次はリアです。
リアのタイラップ位置もフルボトムしてます。
{2F252D9F-100F-4D99-9620-CD8AA250A4C4:01}


専用工具が何処いったかな〜⁈
傷だらけになっちゃうけどマイナスドライバーでコンコンいきました。
2周半締め込んでチェック。
乗車状態でタイラップは2/5まで来たかな⁈
コレでショートコース一周回って来ました。

強めのブレーキング等交えながら様子を探ります。
中高速コーナーは抜群の安定感!
でもぶっ飛びそうな感じも⁈
細かい切り返しはチョイ重くなったかな⁈
でも、今の所底付きは無いです。
帰着してタイラップ位置チェック。
{93A7A850-AE26-4B01-B562-1F85E2DEE040:01}


{D37D8EAF-E9D2-462A-896B-287E52C9E210:01}


フロントはフルボトム手前12mmくらいかな⁈
リアは3/4くらいストロークしてるかな。

後は別コース走って見て減衰味付けして行こうと思います(^o^)/