ピンクツー | azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

釣り&バイクをメインに不定期更新

aprilia rs125

行こうね!行こうね!
と言いながら大人の事情で中々実現しなかったけど、昨夕急遽決定!
ピンクナンバーAコースツー!

朝7時某コンビニ集合して出発!
先週の朝は寒かったのでスーツの中にシャツ一枚重ね着していきました。

{B90EFCF0-7B64-4D6F-A77E-128CB3C49033:01}


このXR、噂には聞いてたけど、スーパー仕様で超速い!こんな速いピンクナンバー見た事ないょ〜
ライダーも現役ミニバイク選手だし
(^。^)

法定速度60km到達時間は8000rpmクラッチミートのRSより速いんじゃないかな〜⁈
兎に角トルクの塊仕様でグングン加速していきます。
RSの苦手な制限速度30km程度のグニャグニャ道は強烈に速い!
エンジン特性が全く正反対のバイク二台。

これが超楽しい!
RSに適したコースでもストレートが短い所は立ち上がりほぼ互角です。
距離150kmくらい一回りして来てI山で休憩です。
{6A6F0183-6657-4E9E-8A1D-76BDE0EAE934:01}


途中セッティング変えて濃すぎて停止…
路肩でキャブバラして…

こんな光景もミニバイクならでは?(笑

今回は天気もペースも申し分無くRSに乗ってから1番楽しかったな〜
低速対決は安全で楽しい!

でも3回程、フォーク底づきしました。
多分⁈
道がわかる所はジワ〜っとブレーキレバー握っていくので大丈夫なんだけど、次は右か左か分からないときなんかでコーナーがキツいと…

ステム緩んでるのかとも思い、帰ってからステム閉めてはみたけど、ステアリング渋くなりそうなのでちょい戻し。
プリロード標準より少し弱めてあるので次はプリロードもっと掛けてみようかな。

今シーズンからなり始めたのでフォークオイルのヘタリも関係あるのかな〜

まぁ、色々弄ってみま〜す。