春ですね〜 | azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

釣り&バイクをメインに不定期更新

aprilia rs125

今日もいい天気です。
ここ一週間晴れてたので、大分雪融けたかな〜っと、いつものコースを偵察です。
ちょっと遅めで昼前に出発になり、環状道路が大渋滞…うぇ〜(^^;;
ぐるーっと回ってI山方面へ
{FA2EFC1F-317E-45D1-80E5-773973DE9802:01}


麓の方は桜も咲いて春全開です。
数分登って最後のストレートは…
{F421E181-48E9-40E6-9210-BD845EBEB696:01}


はい、まだまだ雪有りますね、ここから頂上へ登る林道は雪で入れ無いようです。車が沢山止まってて、リュックを担いだ方々がおられました。
ここまで来て何かタイヤの接地感が無い…
賞味期限切れですかね…
フォークの沈み具合も何か柔らか過ぎるような気がして縮側を基準値に戻して前回雪塊のあったダム方面へ向かいました。
一回りして来た感触はレコード盤路面もウネウネせず怖く無く、フロントタイヤの存在感が有ります、何かCBR1000RR(SC57)の様な感じです。タイムとか出すなら絶対こっちだけどギャップで跳ねます。リアも合わせればまた違うでしょうね。
でも、昔の人間なのでフロントタイヤありきの乗り方はどうも…昔ミニサーキットでフロント転けしまくったので怖いんです。
今はタイヤが全然違うので乗り方も違うんでしょうがね〜
まぁ所詮公道なので、楽しく乗り易い方向に持って行きたいですね。
帰ってから縮側1/4回転緩めておきました、最近サスセッティング放置してたので、またいろいろ試したいと思います。