ここ7年くらいは単独走行のみでしたが、待望のピンクナンバーツーと言うことで!(yzf r25なども混走です)
天気も良く早朝からバイクだらけ…(笑
今回の参加は⁉︎
マニアック過ぎ〜
ホンダとDucatiの融合⁈
ベースはCB125だそうです。
オーナーの るげじーさんはもちろん本物Ducatiのオーナーさんです。
さてさて今回は山岳コース、RS125にとっては厳しそーなコース!
標高は高いし湿気は多いし、かぶり気味になるのは仕方ないですね。
まぁメインジェットも下げたし気温も下がったしペースもそこそこなので若干はボコ付きますが大丈夫でした。(^^;;
五箇山付近の温度計は12℃になってました。
気温が低いからなのか慣れない路面のせいかバイクが跳ねてのり難い…
普段路面の石粒が細かくギャップの少ないタイトなコースを好んで走るので、石が粗くて(表現がコレでよいのかな?)SSがぶっ飛ばして行く高速コースは…
帰ってから気付いたのですが、ツーリングモードにと普段より空気圧ほんの少し上げたのが良く無かったのかと…
(後日、足回り含めリセッティングしてみます)
何年振りかなーバイクで道の駅来るの?
ここからは更に標高が高くなって行きそうなので。
っと言うより自分の限界⁈
皆さんRS跨って、うーんポジションキツいねぇ〜!コレで長距離走りたくないわ〜
やっぱ、みんなキツいのね!(笑
そもそも4stとは航続距離が違うので撤収です。
1時間くらいだけど楽しかったなぁ〜
今年は全然バイクに乗れなかったので秋はバイク三昧で行きますょ〜‼︎
行けるのかな⁈ (^^;;