雨のトーナメント | azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

釣り&バイクをメインに不定期更新

aprilia rs125

何年振りかな〜⁉︎
雨天の試合

しかも結構な雨。
減水したダム湖でのボートの準備で泥々になります。
ボートのデッキも車の中も外も泥々(~_~;)

カッパは三着用意していきました。

試合内容はパッとしないので割愛です

そして帰宅後の後片付けが大変。
{245E17D2-541F-488E-8197-893D0CF58E0E:01}

{9FE251D2-BE58-4896-BB83-206CDF19186F:01}

タックルボックス内の乾燥。
リール内の水分除去

そして問題が魚探です。
土砂降りの中、1日目は問題なく作動してたのですが、2日目、朝一各部電源チェック時は電源入ったのですが、その後、作動しなくなっちゃいましたので…

{9EBE7787-414B-4F25-84F2-AD9D0803D33C:01}

とりあえず浸水経路の電源スイッチ類をドライヤーで乾燥させてから動作チェック。
ボタン音は鳴るが液晶が点かなかったり、点いても不安定だったり。
何回も通電して、電源とメニューボタンのタクタイルスイッチが怪しいなと断定。

四年ぶりに開けまーす!
{780633E0-45AD-4C3B-934B-2F55C4B4C0C2:01}
↓水溜まってます
{29D9D7CA-6FF5-46FB-95EC-F96DBC213A40:01}

基板、タクタイルスイッチをドライヤーで乾燥させます。
{D893FE59-065F-4777-B0B8-73A92CCBE572:01}

コネクターも浸水してたのでコヨリで水分吸い取り乾燥させます。
{D89FE66B-307A-4160-A396-D9C96A6FB53F:01}

そして、スイッチ通電テスト
{E2658994-11CE-4BD1-91CC-75F23C16E450:01}

通電OKだったので祈りを込めて組み立てます(笑
{A2B817ED-C019-4C8C-96AA-182B8D6FA6A3:01}

各ボタン動作OK!
デモ画面動作OK!

魚探復活!
まだまだ頑張ってもらいます!