セッティング変更 | azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

釣り&バイクをメインに不定期更新

aprilia rs125

長期間未整備のキャブ、天候も安定しないので本日は整備日です。
{AC08A723-85AE-4D49-BC57-1F5FA40093A0:01}
まずはRS購入から1度も清掃してないエアクリーナーからです。
何か糸グズみたいのが付着してますね(笑
{0F571339-62D5-4F7E-BD94-582F99AF3608:01}

洗油で洗浄していきま~す。
↓6000km分の汚れです。
{9BE017A5-D259-469D-B70D-FA6E8C5E6441:01}

思ったより綺麗でした。
新聞紙に挟んでよーく洗油を除去し、暫く乾燥放置です。
{477A3B64-A2D7-478D-A092-9B28106B81BE:01}

その間にキャブOHします。
何年ぶりかな⁈
レーサー仕様なら走行毎OHですよね。
{A7135842-A0F5-40F7-8D9E-02729020F001:01}
フロート室も綺麗でした。微妙に黄緑でしたけど…
{CEB3DBBE-C4FA-42A2-B223-E83BBA9534DF:01}
各パーツ洗浄します。
{A5CCB3BE-F9B0-499C-A63D-988A20213704:01}
そしてセッティング変更、メインジェット#135→#132にしました。
これで全天候型⁈
{49B641A3-A5A0-47A6-BA23-F3D07B267EBD:01}

直キャブ想定で#142まで用意してありますが結局使わないでしょうね。
{5C6D2E34-D811-411E-BF72-F81D99DDAC1D:01}

エレメントを袋に入れ2stオイル垂らし浸透させboxへとセットします。

そしてエンジン始動!
水温計が表示されるまで高めのアイドリングで暖気、レーシング暖気へと…
⁈⁈
レスポンス良く回転は上がるけどスロットルoffで回転下がる時、失火してる感じがします。
パーンっと回してスロットルから手を放すと、プスっ… やっぱり(~_~;)

そこからエンジンがかからない…

上は回ってるので低回転で薄いか濃いかどっちかな…⁈
長めのセルX3セットで始動するけど、直ぐストール。
流石デロルト…
メインジェット変更でバラし前と同じセットのスロースクリュー絞りだとダメですね。
スクリュー閉めて始動、ガバッとスロットル開けるとプスっ。
薄いかな…
2回転程緩めて再始動!
ようやくちゃんと始動成功

アイドリング再調整して、自分の好みのアイドリングでガバ開けしても息つかない程に低回転濃く設定して、レーシング暖気!

おっ~!
いい感じ!
#135より明らかにレスポンスよーし(笑

テスト走行もOK
1度中速が微妙な所がありましたが湿度60%超えてるので良しとしておきます。

しかしスロー調整やり難いです、工具が入らない…
数年前頻繁に調整してた時どうやってたんだろう?
コツ忘れたのか、工具箱の何処かにフレキシブルドライバー入ってるのかな⁈(笑


これで梅雨時期&夏日、4•5•6速多用の低回転走行も可能かな⁈

まぁ、乗らないんだけどね(^^;;