前日仕事終えてから出発し一泊してから早朝に湖へと
仕事後の遠出釣行は疲れます(^^;;
7時出港!
この後、暴風に見舞われ…
小規模ダムなので湖面が荒れる事はありませんが、手漕ぎゴムボートなので進むのも大変です…(≧∇≦)
シャローにはベッド跡や卵を守るオスも確認できます。
水は白濁りしてるエリアもあるのですが、かなりの数の見えバスもいました。
カバー奥には60を軽く超えるビックバスがスーっと現れスーっと消えていきました…
流されるゴムボートで苦戦しながらも十数匹は釣ったかな?
1日目終了
翌日も行ったのですが、諸事情で釣りは出来ず…
翌々日、同じ時間帯でスタート
1日目は、とりあえず釣りたかったので何時ものネタで通しちゃいました。
竿5本積んで結局使ったのはスピニング1本…
2日目は巻いて釣ろうと決心!
目先の釣果捨て大きの釣りましょう!
昨日は何か物足りなさがあったのですがベイトリールで巻いて釣ると楽しいっす!
(^-^)/
ここからスピナベ祭りです!
10本くらい釣ったかな~
遠投で喰って、すんげえジャンプして結構引いたので48cmくらいかな~と思いきや…40前半でした。↓
1日目は60見たし、2日目も55cmくらいのペア見たし、正直この湖にこんなデカイの居ると思いませんでした。
道理でアングラーが多い訳です。
次はアルミボートにエレキで真剣に攻めてみたいなぁ…
たっぷり楽しませて貰いました。
ありがとうございます。
小さなフィールドなので場所は某所としておきますね