チェーン&プラグ | azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

釣り&バイクをメインに不定期更新

aprilia rs125

今日は久しぶりに明るいうちに仕事が終わったのでサボってるバイク一般整備しま~す(笑

その前に玄関にあるバッテリー電圧チェックしてみました。
2週程前にちょい乗りしてから充電放置していたRSのバッテリー測ってみると11.93Vと思ったより電圧が高かった。
三週程放置するとセルはキュッともいいませんが…
{55971990-A9D4-46A8-9874-223331D9A6B8:01}
ちなみに数年経ってる強力 デルコ  ボイジャー105Aは12.71V!
流石です!
{BE36E536-E95F-4F17-B06C-BE4977AAD49E:01}
さてさてチェーン作業へと
{07811F80-21E2-4BC8-90CC-A3F76F1A164A:01}

{FDE32103-B582-4A2E-AAF6-42ADEE6AD4CC:01}

クリーナーで清掃してルーブをシュッとしてウエスで余分を拭き取りながらチェーン全体に馴染ませます。
(記. 5977km チェーン注油)
本当なら一回走らせてチェーン温めてからの方が油の浸透がいいです。
ついでに大分放置したチェーン張りします。
{F890054E-C208-41F3-9AB6-1561873F05B9:01}


規定値は25~30mm⁈
スイングアームに貼ってあるシールには25mmとなってます。
大分緩くなってるかな?と測ると23mm程の弛みでした!
緩めに設定してるつもりだったんだけど、月日は経っても距離走らないので延びてないのかな~

そしてプラグもチェック
{08859566-5240-430F-B9AF-29D7FE2BEF4A:01}

5分程、高目のアイドリングした直後なのでベットリですね。
1000km弱くらいの放置プラグです。
レーシングはサッサと換えましょう(笑
{053A80D5-5DBE-49F7-9242-673D08A624CE:01}
締め付けはトルクレンチで正確に
RSは2kgでしたっけ?

{B7D09403-7CFB-4DE8-A229-F12E0495B0A6:01}

今年は、色々整備しなきゃね。
さぁ~今シーズンも楽しむぞ~!