RAVE清掃 | azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

釣り&バイクをメインに不定期更新

aprilia rs125

今日の予報は曇/雨!
道路はウェットだけど雨降ってないので作業開始です。
現在走行距離5956km
前回清掃から500km弱走行での年1恒例作業です。

バッテリートレイ外すと…
バルブとワイヤー接続部の保護キャップが脱落してありません。
劣化してましたからね~
代用品さがしてたのですがまだ見つかってません。
{3D49ED71-9CAF-4E1C-A8BD-CCF449002F0E:01}
汚れ具合です↓
{77AD89A9-F454-4A8F-B048-F95548A4559F:01}
パーツクリーナー等で清掃します。
{A4496DE2-D895-4049-9291-4CDFF05E1AD5:01}

キャップの代わりに取り敢えずテーピングしてバルブに2stオイル添付して装着しました。
{AA862F8A-A084-42C0-802B-C6244D383CCB:01}

次はエアーフィルター&キャブ清掃!
の予定が雨が降り始めました(≧∇≦)
作業内容変更です。
{DC49E92D-A67D-45CC-ADDC-60BF4F9A4DB5:01}

バイクカバーかけて軒下で玄関側から気になってた排気漏れ清掃します
{EFAA3EAD-8912-470C-899B-CB059E584F9E:01}

{BBA420B9-57F9-439A-8055-17EED8484EB2:01}

{2DAFFD6D-C2E6-405C-8095-DD3B42E34322:01}
汚~い!チャンバー装着してから1度も清掃してません、何年分?の排気漏れ。
チャンバー外すと面倒なので、こっちもパーツクリーナー攻撃!
清掃後↓
{D89CA974-52B1-4A92-9F12-6C26EF5095F0:01}

{79B7F1E4-372C-4FDE-BF12-BB10281E2771:01}

{BC49AD87-ED9E-48BD-8FC4-E73FA716C7C2:01}

細部には手が入らないので、こんなもんかな~(^^;;
クランクケースの合わせ面の黒いのは組込み時の液体パッキンです。

本日はこれで終了です(^o^)/

aprilia RS125