続リアフェンダー | azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

釣り&バイクをメインに不定期更新

aprilia rs125

今日は良い天気~
気温は20℃前後です。
昼過ぎからチョロっと出撃!
平地が20℃前後でも山へと向かうとメーター内が結露してきます。
ジャケットのインナー付けてきた良かった
(^o^)/
{83B19F06-B8CC-4609-9574-FAE3823312D4:01}
フロントの伸び側半周戻してスタート!
良い感じ~
フォーク変えて最初に乗った時は、フロントフォークここにあり!と言わんばかりの剛性感だったけど(タイム出すんだったら断然こっちかな)慣れて来たら強めて行くけど今は滑らかに…
腰痛ジジィに合わせたセットです。

コースを変え…
スピードが乗ってからのブレーキング!
コツコツ…
フォークが底付きしてます。
帰りは伸び側を基準値に戻しました。
超低速でフルブレーキング!
簡単にジャックナイフ。
軽量なのでパニックブレーキング要注意ですね。
次は伸び緩めの縮み強めでテストしよ~

帰ってからマシンチェック
{4CE6A5BB-902C-403A-8F00-78779DDA8A91:01}
やっぱり跡が付いてます。
まだフェンダー擦ってるようです。

フェンダーに指を軽く乗っけるだけでタイヤとのクリアランスが5mm以下に…
これじゃ高速コーナーでは風圧でタイヤに当たったゃいます。



るげじ~さんに貰ったヒントで挑戦!
{441B30FB-C89E-4698-A21B-16F2D15D394E:01}

ドライヤーでブイーンっと。
{59884364-A475-4F61-9C08-9B8B308D1491:01}
↑右側

{78066BBD-D639-445E-A8FF-ED2770A3E3D0:01}
↑左側
大分良くなったかな⁈