昨日フロントキャリパーのブリードスクリューの付根にフルードの滲み発見!
先日はマスターシリンダーのリザーブタンク付近から滲み…これはダイヤフラム変形してたのが原因かな⁈
付け直して治った。
キャリパーの方は洗浄してから、数十回レバー操作したけど漏れ無し。
軽く増し締め…これがいけなかった!
今日、猛暑我慢して重い体を起こし出撃準備。
エンジン始動前にブレーキチェック。
フォーク沈めながらブレーキを握る。
あれっ⁈こんな感じ⁈
次にブレーキレバーを強く握る!
抵抗はあるものの何か柔らかい。
キャリパー見ながら再度強く握ると、タラ~っとブリード穴からフルードが出てるではありませんか…(≧∇≦)
やっちまったな‼
普段から緩むと危険な所は締め過ぎてしまうのが自分悪い所です。
ブリードスクリュー外してみると
ネジ部欠損してます。
これか…
交換となるとバンジョーボルトごとだな~
純正、高そう~!
輸入元に在庫あるのかな…
汎用なら…
アプリリアのピッチは?
径は全社10M?
ボルトの長さは合うのか?
適応表にRS125なんて出てる訳も無く。
アルミ製なら1500円前後
ステンレスなら3600円くらい。
アルミだと柔らかいのでまた舐めそうだし。
う~ん疑問だらけだ…
今月中の週末は予定いっぱい…
タイヤテストは何時になるのか…
iPhoneからの投稿