チャンバー変更予定に合わせて、メインジェット入手しなきゃいけないので、ジェット類のサイズと番手確認の為、久々にキャブ掃除。
メインジェット128#
スロージェット62#
ついでに排気デバイスも掃除しよ~
固着して抜けなかったら止めようと開始。硬かったけど抜いてみました!
カチカチのカーボンでは無く、硬めのドロドロみたいな感じで、キャブクリーン吹いてゴシゴシ吹けば取れます。カチカチポロポロだと、シリンダー外して作業しないと落ちたカーボンがシリンダー内に入り焼いちゃいますからね~!
ピカピカ⁈
インマニの劣化シワにブラックシーラー!かなり肉厚のインマニなので、これくらいのシワは大丈夫⁈
んでテスト走行です。
低速~中速域が乗り易くなりました。
5500回転で凄く引っかかってたんだけど、スムーズに高回転へ!
たぶんバルブ全開でやや固着してたのかも~
ん⁈高速からのブレーキが何か甘い…
タッチ悪~
帰ってエア抜き。再度テスト。
ん?初期タッチは良くなった。
高速からは…タッチはいいが奥が…
だんだん分からなくなってきた(^_^;)
全バラしたし当たりが変わったのかな?乗ってるうちに効くようになってきた気もする…
もう一回キャリパー外して、パッドを研磨、エア抜き。今日はここまで!
これでダメならパッド、社外品に交換かな…感覚の問題なんだけどね(^-^)/