多根ダム プラクティス | azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

azuyuzu's blog( aprilia RS125 & bass fishing)

釣り&バイクをメインに不定期更新

aprilia rs125

只今かなり減水中の多根ダム、ボート揚降が大変です。雨でぬかるみ、バッテリー持ったまま足が抜けなくなり焦りました…
photo:01


気温は前日までの夏日とは変わり気温15℃ 雨。
一投目かからプロップマジックで子バスが歓迎。河北と違い癒やされます。
小さいのは遊んでくれるものの良いのは…
得意のシャローにも魚影無し。
冠水ブッシュを打っていくと800g前後がポロポロ釣れます。このレンジは試合でプレッシャーが掛かってもいけるかな…昨年2日間通して1位をキープしたパターンは全く無し…開始から4時間ばかり…シャローにも魚影あり!
減水し出来た大きなシャローエリア沖に40upのスクール回遊ルートを見つけた。ノーシンカーで、5本程釣ったが、ファイト中、深い所から、明らかに50後半のバスが見に来るのだ!3回程見に来たのだが直接対決の間はなかった、遠目で狙ってみるも反応なし。試合で使えるといいなぁ~このエリア。
一つ発見したのだが、通常水位ならアルミ艇なのだが、今回はダークグリーンのFRP艇。
ポストっぽい魚が桟橋か係留船と勘違いするのか船の下に入ってくる…
エレキで移動しても着いてくる…
しかし何をしても喰わない…
そのまま連れてシャローまで行けば喰うかもしれませんね⁈
こんな魚が5本程いたのですが自分の技術では喰わせられませんでした。
1戦2戦と不甲斐ない成績なので次は何とかしたいな~
photo:02


雨の影響で良い魚は撮れませんでした(^_^;)