こんにちは
ポニョ子です 指差し 飛び出すハート



今日は、
誰もが一度は経験しているであろう
「クローゼット片付かない問題」
 について書きます。




先に言っておきます。



私は、
本当は 片付けたい派です。


ただ、
現実がついてこないだけです ネガティブ
(片付けたくないわけではない)




本当はきっちり収納したい


SNSを見ると、
クローゼットの中まで美しすぎる人、
多くないですか???



無印で統一
美しく並んだラベル
定位置管理が完ぺき


あれ、私も本当はやりたい。

やりたいんです物申す!!
(強め)



でも現実はこれです。



  とりあえず突っ込む

クローゼットの衣類、雑貨、収納袋





  挟まってる(1)

クローゼットの扉と廊下




  挟まってる(2)

クローゼットの引き出しに挟まった物







理想は、ある。


「やりたい」と思うことは
「あなたがやれること」なんだ

みたいな名言を聞いたことがあります。

「その人に越えられない試練は与えられない」
みたいなのもあるし。

だから……
やれるはずなんだ……
 

やれるんだよ……?


……うん



...... 大あくび






片付いていないストレス


実際のところ、
クローゼットがぐちゃぐちゃなのは
地味にストレス。


見た瞬間、もうストレス。


「やらなきゃ」と思うことが
ストレスなんですよね〜。


わかってるんだけどな〜。






ただ…
何か って言うと。

扉を閉めたら
見えなくなっちゃう

からね。




完結しちゃうんだよね(笑)



というわけで、

クローゼットが 片付かない方への
アドバイス。



なるべく早く扉を閉めて
見なかったことにしましょう(笑)




まずは
見えるところから片付けないと!



こんな終わり方ですいません。
今日も役に立てませんでした!(笑)



ではまた 昇天 びっくりマーク





収納グッズ

物に頼っても、

綺麗に整える自分がいないと

変わらないのであーる。

でも物には頼りたい。 


くすみカラーが可愛いニコニコ  


色が可愛いよねラブ