こんにちは
ポニョ子です



ずっと思ってることがあります。
というか、
最近ずっと思っていることを
ポツポツと
言葉にできるようになってきました。
何ででしょうね。
娘が3歳のクリスマスに
我が家にやってきたメルちゃん。
(もしくは ネネちゃん。)
いつのまにか
名前が『モモ』ちゃんになっていました。
ずっと一緒だったんですよ。
そして
とある時から
『娘はいつまで
モモちゃんと遊んでくれるんだろう』って
気になるようになりました。
そう、 多分
トイストーリーを見たからかも。
7歳の七五三の時
ももちゃんにも着物を着せて
ワタシがウキウキしながら
娘に渡しましたが
娘はちょっと
恥ずかしがっていました。
今は
たまに 私がモモちゃんを持って
娘に話しかけますが、
笑顔でかわされます。
でも、
モモちゃんが床に置いてあると
そっとタオルをかけてくれます。
娘の最初のお人形なので
私にとっても
思い入れがある モモちゃん。
娘がいなくなって
私が ばあさまになったら
私はモモちゃんを可愛がろうと
私が死んだら
モモちゃんも棺桶に入れてもらおうと
勝手に
思っています。
トイストーリーを見なかったら
もしかしたら
そこまで考えなかったかも。
あの映画の影響力って
とてつもないなと
感じる今日この頃です。
今日は
こんな感じで失礼いたします。
ではまた


