こんにちは

ポニョ子ですニコニコ飛び出すハート



皆さん、

日々のお洗濯は順調ですか?



洗濯機は使い勝手いいですか?





我が家のドラム式洗濯機なんですが、


(↓この記事はあまり関係ないです)



ついに壊れましてねネガティブ





パナソニックのキューブル。


 乾燥をかけた時の

タオルのふわふわに魅了されて



というよりも

乾燥をかけないタオルの

段ボール並の堅さに絶えきれず




タオル系は毎日

乾燥をかけていました昇天




3年使って

乾燥にかかる時間が

3時間→5時間→8時間


と徐々に時間がかかるようになり




そしてついに

全く乾かなくなりましてガーン





8時間経っても

洗濯物どころか

洗濯槽の中まで濡れている状態真顔





我が家には

抜け毛の激しい柴犬がいますから

おそらく相当オケケが詰まっているに違いない。


乾燥機を使えないのは辛いので

少し念入りに掃除してみることにしたんです。




でね。




私知らなかったんです。

こんなとこに隙間があるなんて。




これは常識なのか?

私が知らないだけなのか?





ゴムのベロンベロンしてるところとか









いわゆる
  『見た目のわかりやすいところ』
ではなく、





ここ!

 



竹串がギリ入る隙間。



ここをね
ペンライトで覗いたんですよ。





竹串 2本でほじくったら
ごそごそ出てくる驚き




でも 竹串 ぎりぎりの幅 なので
うまく掻き出せず


ダイソーに行って
うまくできそうなもの買ってきました🚲️


この左側の細いワイヤーブラシを使って
さらに ボフボフ取れました。




この奥が結構深くて、
大量のゴミが驚き


途中から夢中になってしまい
3時間ぐらいかけて
大きめのりんご1個半ぐらい
ごっそり取れました真顔真顔真顔



(写真、ないんですが)


竹串がギリ入るぐらいの隙間なので
まさかそんな隙間にゴミがあるなんて
想像してませんでした。




掃除した翌日。


今までと同じ量が
3時間で
完全に乾燥するようになりました泣き笑い飛び出すハート


わっしょーい。



やっぱり 埃が詰まりすぎてたんですね。



乾燥機能がなかなか時間かかる方
是非一度 隙間を覗いてみてください。

結構 詰まってるかもです💦


 ではまたニコニコ飛び出すハート





↓こういうのを使うといいのかな。