こんにちは
ポニョ子です



春ですね。
入学式も近づいてますね。
娘は4月から小学6年生になります。
6年前、
小学校の入学式では
私は着物を着ました。
理由は 簡単。
『子供の入学式には、着物を着て参列したい』
というのが夢だったからです



一応、
事前にネットなどで調べましたけれど
着物を着る人は少ないかもしれないな
というのは薄々わかっていました。
そして
入学式 当日。
入学式で
着物を着てるのは
私 たった一人でした。
いやいや。
なんで?
と思いましたよ。
入学式って言ったら着物でしょ?
嬉しいお祝いだから着物でしょ?
と私は本気で思っていましたので。
でも着物 一人だから
恥ずかしいということはなく、
逆に目立って嬉しいですし
(目立ちたがり屋の性格上)
ちょっと 誇らしい気分もあり
(祖父が着物を縫う職人だった)
着物を着て良かったなと
心から思っているわけです。
ちなみに
着物はもちろんレンタルです

ちなみに、
3歳の七五三/入学式/7歳の七五三
と3回 着物を着てるんですが
毎回全く同じ着物を借りているので
まるで自分の着物のように着てます(笑)
着付けは
『出張着付け』で家まで来ていただいてます。
多分、
美容室とかでもできるんでしょうけれど
家で着付けていただいた方が
すごく安心するし 助かるんです。
金額も、ワタシの場合
着物レンタル:9800円
出張着付け:1万円位(早朝料金込み)
トータル 2万円位でした。
着物は早割があるので早く予約するといいです。
お着物はなかなか着る機会がないですし、
子供もお母さんが着物着て喜んでくれたので、
もし万が一
入学式に着物は着ようか
迷っている方がいらっしゃったら
是非着ていただきたいなと
思っています



ちなみに 我が家は、
fotowaさんで
プロのカメラマンさんに、
外で撮影してもらいました。
スタジオ撮影もいいけれど、
外の撮影も
自然にとってもらえるので
とってもおすすめです





一生の思い出に
なると思います。