こんにちは
ポニョ子です指差し飛び出すハート



みなさーん、
お元気ですかー!


 暑いですね。

室内にいる人も 室外にいる人も
体調にはくれぐれも気をつけくださいね愛



さてさて。
入居してから1年半を過ぎました。


我が家は
シュークロなんてありませぬ。



いたって普通の
『下駄箱』があるだけの玄関です。


でもでもでもでも!


きっと
『普通の玄関って、みんなどうしてんの』
と悩んでる方が一人ぐらいいると思うので
我が家のリアルを書きます物申す愛





外から行きますと、







こうです。






中からみると、こう。

狭いでしょ。





で、玄関全体の収納は
これが全て!





下駄箱

靴、自転車の充電器、


カッパ、スリッパ、
花壇の土、などなど。

小屋裏ではなく玄関に置いておきたいもの
詰め込んでいます。


 



隙間その1


犬の向こう。
下駄箱 と壁のわずか15cm 程度の隙間があります。



そこには
傘や掃除用具 自転車の空気入れなどを
詰め込んでいます。





隙間その2


下駄箱 と逆の壁側は
ある程度の隙間があったので




棚板とコート掛けのポールを設置。



無印のケースに
犬用と人用でカバンなどを
ガシガシと入れています。




その横には犬の💩袋を。






下駄箱の側面には
鍵や帽子をぶらさげています。
(なんとなく、モザイクを。)





黄色い クロスには
カメ用のフックがついてるので


ダイソーで見つけた
お星様をぶら下げてごまかしています🐢。






まさかの浅すぎたニッチには
夫の好きなものを飾っています。






無印のオイルは
玄関の犬臭を気持ちよく消してくれて
お気に入りです飛び出すハート





という感じで

狭い玄関ですが
工夫すれば それなり
なんとかなります物申す飛び出すハート



というわけで
どなたかの参考になれば幸いです。


ではまたニコニコ飛び出すハート