こんにちは
ポニョ子です
憧れていた琉球畳(風)の畳コーナー。
うちの場合、
さんざん悩んだ結果
小上がりではなくフラットにしました。
入居して5ヶ月目に
柴犬まつりを迎え
しばらくは
畳コーナーに入らないよう
フェンスでガードしていました。
さらに5ヶ月後に
フェンスを撤去。
入居で1年。
柴犬に開放して5ヶ月。
どんな感じか、書きます
色の変化
1年前。
柴犬がいますからね。
ガリガリとほじることは今のところないんですが、
走り込んだり、
暴れまわったり、
結果的にかなり爪でガリ〜ッといってますね。
わかりますか?
白い線は、爪の跡ですね


写真だと分かりづらいんですが、
斜めに線が入ってるようなところは
みんな爪の跡ですね。
ま、遠目で分かるようになったら
おしまいですけどね
アハハ

まつり(柴犬)にとっては
床よりも畳の方が滑らないので
よく畳の上で遊んでます。
畳を入れたことに後悔はあるか
畳に入らないようにフェンスを付けていた頃は
『畳にしない方が良かったかな』
と思ったこともありますが
今はないですね。
『小上がりだとどうだったかなあ』
とはたまに考えますが、
畳を見てるだけで
癒やされるというか
和むので
やっぱり畳コーナーを作ってよかったです

そして。
畳がボロボロになったら、
次は絶対ペット用の畳に張り替えたいです(笑)
やっぱり、
わたしは畳が好きだ〜!!!
というわけで
どなたかのご参考になれば幸いです。
ではまた


