こんにちは
ポニョ子です指差し飛び出すハート


昨日近所の動物病院で
体重を経ってもらったら


なんと
すでに体重9キロありました。


まだ生後5ヶ月なんですけれど
もう9キロですって。


ぐんぐん成長中です。



生後2ヶ月から我が家に来て
4ヶ月経ちました。

 

どなたかの参考になればと思い
かじられたところを書きます!



ガス栓


これですね。 

これを外してくわえてた時は本当に焦りました驚き




私には外せませんでしたが(笑)、
なかなかの力でグイグイやって外したようです。



しばらくはずっと
ワゴンを乗せて隠してたんですけど



最近はガス栓ブームは去ったようで
かじったりいたずらしたくなりましたニコニコ






今は丸出しにしても、かじらなくなりました。





ケージ

ここは今でもよくかじってます。




『かじってよし』の場所なので、
よーく噛まれてますね。




噛まれても全く問題なしです。









階段アイアン手すりの根本


ここは結構初期の頃に噛んでいました。





可愛らしい噛み傷ですね。

最近はちっとも噛まなくなりました。



何でしょうね
興味がなくなったのか
『ここは違う』になったのか。


苦々スプレーのおかげなのか。

 

ビターアップル (Bitter Apple) スプレー 犬用 236ml(8oz)

 





ペットフェンス


これは今でもよくかじってます。


これはかじられても問題ないので、
ウエルカムです。







窓の下の何か


窓の下の何かをかじり取られましたね。






この穴にはキャップか何かが
刺さってたと思うんですが、

気づいたらかじられてました。



窓が壊れないことを祈ります。
  





エグいので、サラッと行きますね。


ここはちょっとガードを怠った結果ですね。




今は



再びガードしてます。






在宅ワークスペースの足元ですね。

ここはもうシート貼っちゃいました。



ソファのうしろ


逆光で映るぐらいがちょうどいいです。

一番えぐかった場所ですね。





床は歩いたり走ってる時に

引っかかるのかなとも思いますが




うちの場合はほとんど


床をかじったりほじりに行ってますね。










今1番かじるのやめさせたいのは
床と壁ですね。
(あれ、当たり前のこと言ってるかも。)




子犬のうちに
なんとかしつけをして
覚えてくれるといいなと思ってます。



ちなみに
かじられても直せばいい
と思っているので、気は楽ですにっこり




どなたかの参考になれば幸いです。
ではまた飛び出すハート