こんにちは
ポニョ子です![]()
![]()
なぜ、リビングにお仏壇?
仏間や客間を作るスペースもありませんでした。
ネットで色々調べると
最近は『リビング仏壇』という
ワードもあるとかないとか
(あ、ないかもですが
。)
リビングにお仏壇を置くのも
あるあるのようなので
うちもそうしました。
リビング仏壇に抵抗なかった?
ありましたよね(笑)
お友達の家に遊びに行って
リビングに仏壇があったら
ちょっと引いちゃいますもん。
でも他に置くスペースもないので
リビング以外の選択肢がありませんでした。
工夫したことは?
リビングにマッチするような雰囲気にすること。
マッチ?
リビングにスッと溶け込むように
あるイメージ。
お仏壇本体自体を
ちょっと可愛らしいものにしたので
それに合わせてお仏壇置き場も
ちょっと考えました。
気を付けたことは?
家建て前にお仏壇を購入していたので
拝んだ時の高さがちゃんと合うように
計算しました。
あとは、
お仏壇がはみ出ないように
高さと奥行きは
お仏壇にバッチリ合わせて設計士さんに伝えました。
その代わり
お仏壇裏の物入れが
めっちゃ細いスペースになっちゃったんです(笑)
煙(お線香)のススは大丈夫?
絶対にお線香のススでクロスが汚れるので、
お仏壇のある畳コーナーの天井と
その横の吹き抜けの天井は
汚れが目立たないように木目クロスにしました。
入居7ヶ月、
今のところまだ汚れは出ていませんけれども。
お線香も
なるべく煙の少ないものを購入しています。
本当はやりたかったこと、ある?
お仏壇の前に
ロールスクリーンを付けたかったんです。
お友達やお客さんが来た時には
ロールスクリーンで
お仏壇を隠せるといいかなって思いました。
何でつけなかったかと言うと、
煙ですすけそうなのと
畳コーナーの周りが
ロールスクリーンだらけになっちゃうので
後付もできるので
一旦は無しにしました。
いろいろ工夫をすれば
リビングに仏壇も
全然ありなんじゃないかなと思います![]()
どなたかの参考になれば幸いです![]()
ありがとうございました。
ではまた![]()






