おはようございます照れ



みなさん、

お風呂のフタ、使ってます?



ワタシの場合、

旧宅では掃除が面倒なので、

使わずに押入れにしまってましたニコニコ




新居でも、使わないなら減額しようと思い、

LIXILショールームで仕様を決めるときに

『フタはいらないです』って言ったんですけど、

つけてもつけなくても値段変わらないとの事だったので、・・・つけてもらいましたキメてる 

あは!もらえるなら、もらっとこ飛び出すハート


風呂フタは減額対象外でした〜



ちなみに。

お風呂はLIXILアライズ1616 です。




↓で、これなんですけどね。


当面使う予定はないので、

風呂フタフックも付けませんでしたニコニコびっくりマーク





もし使うんだったら、

後からタワーの商品を買おうと思ってました指差し飛び出すハート

  

これとか↓

 

 これとかね↓

 



入居後に、

一応、どんな感じでつけるか確認してみたんですね。






そしたらですねえ。







なんと。









おや?





フタの向きを変えてみても、


入りませんでした(泣)





手すりがじゃま。




手すりの位置、ここにあったら
フタつかーん。
黒くかいた場所につけなきゃいけなかったのね悲しい


いや〜。
フタは注文してるわけで、
ふたの収納も配慮して手すりをつけてほしかった〜💦



手すりの右側の壁には、ギリギリつきそうです。
でも、ここはドアの開閉もありますしね、、


開き戸を開いたらこの壁にかぶりますので、

う〜ん、大丈夫かなという感じですちょっと不満💦



いまのところ、

ほとんど使わないので箱に閉まってますけれど、




娘が大きくなって

入浴時間が変わったり、

半身浴したいなんて言うようになったら、

風呂フタフックの設置が必要だろうと思います。




その時には、

ドアを開けすぎないように気をつけるしかないですね不安ガーン








ちなみに、


お正月に朝風呂したときとか、

朝晩2回入りたいときとか、

入居1ヶ月で2回ほどフタを使ったのですが、


その時は、


使い終わったら、

タオルで拭いて乾かして、




また押入れに収納しています指差し

押入れ、まだ片付け未着手です。
引越しのときの付箋がついたまま。。





風呂フタフックを後付けしようとしてる方は、

手すりの位置にくれぐれもご注意くださいませ指差し




以上です〜



ではまた照れ