みなさま、こんばんは!



思春期・発達障害療育専門カウンセラーの飯塚ひろみです。

 

 

このブログを読んでいただくと

 

 

 

「思春期・反抗期・発達障害でも良い親子関係を築けること、また、100点を目指さない自然体の自分で育児ができる方法」

 

 

 

を感じていただけます晴れ

 

 

 

メルマガではこちらの記事に実践課題がついていますので、深く学んでみたい方は登録してみてくださいてんとうむし

 

課題付きメールマガジン「待ってました思春期!」 登録無料音譜







思春期・発達障害の子どもの育児・療育について、今回は

 

 

 

「いつまでに何をするのかについて」

 

 

 

観ていきたいと思います。



さて、大学の授業が始まり、ヘロヘロになりながらも毎日頑張って通っている息子晴れ



特性上、スケジュール管理だったり、予想を立てて行く力が弱いので、予定が立て込むとパニックに陥ります。



それが

 

 

 

「新しい事」「経験がない事」

 

 

 

だったりすると、もう大変(^^;)



「この世の地獄のようだ・・・」



を連呼し、愛用のぬいぐるみ「ぴーの助さん」を抱きしめて虚空を見つめています豚



外での息子を知っている人からすると、信じられないと良く言われるのですがそれは



「外用の自分」



をパターン化して作っているので、家の中では完全にスイッチオフ状態なのですね汗



と、話を戻しますが、スケジュール管理が1人でできない息子にはいつも3つのパターンで話をしていきます。



・長期的に考えられる物事か


・短期的はどうか


・今日一日だったらどうか




この3つの確認をしていくと、今向き合っている課題の大きさやストレス具合が見えてくるのですね。



好きな事だったり得意な物事だったりすると、長期的な視点で考えようと気持ちが前に向くのですが、



「苦手な事・想像もできないこと」



だと、短期はおろか今日一日のやることでさえ思考停止です(汗)



でも、そうは言っても予定はどんどんやってくる訳ですから、どう捌いていくかの作戦会議をするのですね鉛筆



で、その時のテーマが



「いつまでに何をするのか」



です。

 

 

 

これを考えさせてからさらに



「今すぐに何を始めたら良いのか」



という、一番分かりやすい「今」に思考を持っていきます。



提出書類の期限順にしたり、授業の教室の場所の確認でも良いです。



明日来ていく服でも良いでしょう。朝ごはん・昼ご飯の算段だって良いのです。



大事なのは



「固まってしまった思考を解きほぐし、行動に移していくこと」



なので

 

 

 

「いつか~」

 

 

 

から

 

 

 

「今でしょ」

 

 

 

に持って行けると良いと思います。



「こうしたいんだよね」



というぼんやりとして考えも良いですが、期日ややることが明確な場合は「今」に思考を持っていくことが先です。



重い腰を上げて行きながら



「今これやっておくと、後が楽だよね」


「朝、慌てないで済むね」




と、今の行動がのちの自分にどう影響していくかを伝えて行きましょう。



息子もそうなのですが、想像する力が弱いタイプのお子さんには、こうした流れを作って認識させていく作業が効果があったりします。



繰り返し繰り返し伝えていくことで、思考と行動のパターンができるので、意識してみてくださいね(^-^)

 

 

 

飯塚ひろみ


LINE@始めましたラブラブ明日からLINE@とメルマガ限定で「桜が咲くまでブーケ2息子の受験日記」をお送りしております晴れ

 

 

友だち追加

 


また、LINE@にご登録してくださった方で、4月26日のギフト講座に参加してくださる方には


「思春期・反抗期セルフチェックシートと発達障害基礎知識の冊子」

 

をプレゼントします♪


LINE@のトーク画面から「LINE@みてます!」と送ってください爆  笑

 

 

てんとうむし4月26日(金)開催。発達障害ギフトセミナーてんとうむし

発達障害を持つ人と楽しく生活する工夫について、お話しますラブラブ

 

 

てんとうむし人気の記事てんとうむし「息子の発達障害を受け入れた瞬間」

1羽の折り鶴が教えてくれた、始まりの物語ですラブラブ

ラブラブ

 

 

思春期・反抗期・発達障害の子どもへの「新しい考え方・接し方」が身につく実践課題をメルマガで!

課題付きメールマガジン「待ってました思春期!」 登録無料ビックリマーク

 

晴れ月曜定期配信号 → 私の1週間より「リアル思春期男子・女子の育児・療育風景」をみることができます。

 

メルマガ読者様のみできる、質問コーナーでは思春期・反抗期・発達障害についてお答えしています。

 

晴れメルマガ限定  → ブログの記事+実践課題

 

ひらめき電球このメルマガは思春期・反抗期・発達障害を持つ子どもへの対応で悩まれている方に、別視点での新たな接し方を学んでいただいたり発想力を鍛えていただくための、実践型子育てメディアですひらめき電球

 

読んでいただいた後に、「今日の実践課題」をお手元のノートで「自分の実生活ではどう活かしていけるだろうか」という視点で書いて実践してください。

 

継続は力なり!この毎日が習慣になり、人生になっていきます!

 

※イベント案内やメルマガ限定の息子ネタも時々あります(笑)

 
起業3周年記念ビックリマーク参加費無料のギフトセミナー開催決定ビックリマーク 
てんとうむし日時   4月26日(金) 19:00~21:00

てんとうむし場所   セシオン杉並第6・7集会室

てんとうむしテーマ  「発達障害者と楽しく過ごす為の工夫」
        「マイルールブックについて」


てんとうむし費用   無料ですラブラブ 

てんとうむし対象   保護者 指導者 支援者 どなたでも大歓迎です

てんとうむし定員   30名 →  残席15名ビックリマーク 先着順です。

てんとうむし持ち物  筆記用具 グループディスカッションがあります。

てんとうむし申し込みはこちらから 
https://ssl.form-mailer.jp/fms/ba316c1b547700

 

発達障害についてあれこれ話そう!
★第15回 発達障害カフェ♪★

★第14回発達障害カフェ♪★

虹日時   5月23日(木) 10:00~11:30

虹場所   高井戸地域区民センター第6集会室

虹参加費  500円

虹対象   お母さま 指導者 支援者

※こちらの会は女性限定の会です。

虹テーマ  お子さまの様子 療育のポイント 支援機関情報

個別相談など

※思春期以降(小学校高学年以降)の情報がメインです。

虹定員   定員10名 

 

虹持ち物  筆記用具

虹託児   なし

※小さなお子さまは一緒に参加していただけます音譜

・お申し込みはこちらから音譜

 

虹ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください

ajuga-reptans@outlook.jp

★カウンセリング・講演会依頼★

カウンセリング初回特典は、思春期育児に役立つ4つの思春期接し方チェックシートor発達障害基礎知識・褒め方シート付で、90分に10分をプラスして承っております。

 

晴れ4月の個別カウンセリング日程はこちら音譜


晴れカウンセリングについての詳細はこちら音譜

晴れカウンセリング料金・講演会・ワークショッププラン・お申込みはこちらから音譜

 

晴れカウンセリング・講座を受けた方のお声はこちら音譜

 

下矢印ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください下矢印

ajuga-reptans@outlook.jp

 

★飯塚ひろみ プロフィール★

てんとうむし日本初にして唯一の思春期・発達障害療育専門カウンセラー(個別カウンセリングは母親限定) 

てんとうむし家族 夫、大学1年生息子、小学6年生娘の4人家族。
旦那さんのいるお店 → 「ビフトロ バイ ラ コクシネルてんとうむし

てんとうむし出身 栃木県佐野市 44歳 4月26日生まれ。東京在住。

てんとうむし趣味 人間観察 サブカルチャーほか、思春期・反抗期・発達障害について日夜考察・研究

てんとうむし2016年4月26日 「思春期教育研究所アジュガ」設立  

非営利団体「発達障害の会ajuga」設立

てんとうむし2018年7月27日 「一般社団法人コミュニケーション研究所アジュガ」設立

てんとうむし業務内容 個別カウンセリング 講演会・ワークショップ・企業研修

 

公立小学校・私立高校・インターナショナルスクール・地域での講演会、企業研修、就労事業所A型・B型での実績あり。都立田柄高校、東久留米総合高校キャリア教育「ドリームプランプレゼンテーション」授業サポート経験有り。教育新聞紙面版・電子版掲載。


※お子さまの思春期・反抗期・発達障害でお困りの方、人材育成等、社内の人間関係改善をサポート、働きやすい職場の研修をさせていただいております音譜

 

てんとうむし資格一覧
・中学校教諭一種免許 ・高等学校教諭一種免許 

 

・一般社団法人 日本総合教育支援会認定 臨床心理支援技法士


・内閣総理大臣認定NPO法人 コミュニケーション能力開発機構 メンタルコーチ1級・心理セラピスト1級

 

コスモスフェイスブック音譜 ← 我が家の小ネタ満載です(笑)

お友達申請は「ブログをみました!」とメッセージをいただければ承認させていただきます♪

 

ランキング参加中です!ぽちっとしていただけたら嬉しいですニコニコ

いつも応援ありがとうございます!励みになっています!

 

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村