みなさま、おはようございます!


思春期・発達障害療育専門カウンセラーの飯塚ひろみです。


今日はスマホについて、みていきましょうね。





さて、持つのが当たり前となってきているスマートフォン。



持つ年齢層も年々低下し、小学生への普及率もうなぎのぼり(汗)



当然ですがスマホがらみのトラブルも増えてきています。



・寝る時間が遅くなった


・視力が低下した


・会話が減った


・ゲームや動画の時間が増えた


・学力が低下した




など、良かれと思って持たせた結果、日常生活に支障をきたしてしまったというご家庭も多いのではないでしょうか。



そもそも、なぜ、スマホを持たせようと思ったのでしょうか。



与えるには与えるなりの理由があったはずです。



そして、この「理由」が明確でないまま与えてしまったケースのほうが、その後、スマホの深みに嵌ってしまっているのですね。



・子どもが欲しいとねだったから


・自分だけが持っていないと言われたから


・中学に入学したから


・家族割でお得だったから




など、持たせる理由が本質からずれていると、スマホは



「超絶便利な飽きないアイテム・おもちゃ」



に変化してしまいます。1度この便利さ楽しさを知ったら、そう簡単には抜け出せません。



親としては、連絡手段として持たせるという理由が最多だと思うのですが、ただの連絡手段であれば



「ガラケー」「キッズ携帯」



で十分です。連絡さえ取れれば良いのですからね。



スマホでなくてはならない理由って、例えば



・調べ物をする・辞書替わりにする


・マップで道案内や乗り換え検索する




くらいでしょうか。SNSも絶対にやらなければいけない訳ではありません。



防犯面を考えるなら、ガラケーでもGPS機能搭載はありますし、わざわざスマホでなくても良かったりしますよね。



となると、スマホじゃなきゃいけない理由って、実はあまりないのです。



YouTubeで具体的な物の使い方を知りたかったら、パソコンで観れば良いだけです。



と、スマホを持たせようか考えている人は是非一度、立ち返ってみて



「本当に今、この子にスマホが必要なのだろうか」


「周りに流されてはいないだろうか」




と思うようにしてください。



そして、ご夫婦でよく話し合い、使用目的や料金プラン、ルールを明確にし、持たせる場合は面倒でもしっかりと守らせるようにしていきましょうニコニコ

 

 

飯塚ひろみ

 

今日の実践課題ができるのはメルマガだけ!!

課題付き、実践型子育てメールマガジン「待ってました思春期!」 登録無料ビックリマーク

 

晴れ月曜定期配信号 → 私の1週間(リアル思春期男子・女子の育児他掲載) 質問コーナー 編集後記

 

晴れメルマガ限定  → ブログの記事+実践課題

 

ひらめき電球このメルマガは思春期・反抗期・発達障害を持つ子どもへの対応で悩まれている方に、別視点での新たな接し方を学んでいただいたり発想力を鍛えていただくための、実践型子育てメディアですひらめき電球

 

★発達障害者支援講座・発達障害カフェ♪★

★「発達障害者のパフォーマンスを上げる接し方」講座★

締め切りました!次回は2月を予定しています音譜

 

★第12回発達障害カフェ♪★ 今年度最後です!!

もみじ日時  11月21日(水) 10:00~11:30

もみじ場所  高井戸地域区民センター第3集会室

もみじ参加費  500円

もみじ対象 発達障害を持つお子さんのお母さま 指導者 支援者

※こちらの会は女性限定の会です。

もみじテーマ お子さまの2学期の様子 療育のポイント 支援機関情報など

もみじ定員  定員12名  → 残席8名ビックリマーク

 

もみじ持ち物  筆記用具

もみじ託児 なし

※小さなお子さまは一緒に参加していただけます

・お申し込みはこちらから音譜

 

もみじご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください

ajuga-reptans@outlook.jp

★カウンセリング・講演会依頼★

カウンセリング初回特典は、思春期育児に役立つ4つの思春期接し方チェックシートor発達障害基礎知識・褒め方シート付で、90分に10分をプラスして承っております。

 

晴れ11月のカウンセリング日程はこちら音譜

 

晴れ10月のカウンセリング日程はこちら音譜


晴れカウンセリングについての詳細はこちら音譜

晴れカウンセリング料金・講演会・ワークショッププラン・お申込みはこちらから音譜

 

晴れカウンセリング・講座を受けた方のお声はこちら音譜

 

下矢印ご不明な点がありましたら、お気軽にお問合せください下矢印

ajuga-reptans@outlook.jp

 

★飯塚ひろみ プロフィール★

・日本初にして唯一の思春期・発達障害療育専門カウンセラー(個別カウンセリングは母親限定) 

・家族 夫、高校3年生息子、小学5年生娘の4人家族。

・出身 栃木県佐野市 44歳 4月26日生まれ。東京在住。

・趣味 人間観察 サブカルチャーほか、思春期・反抗期・発達障害について日夜考察・研究

・2016年4月26日 「思春期教育研究所アジュガ」設立  

非営利団体「発達障害の会ajuga」設立

・2018年7月27日 「一般社団法人コミュニケーション研究所アジュガ」設立

・業務内容 個別カウンセリング 講演会・ワークショップ・企業研修

 

公立小学校・私立高校・インターナショナルスクール・地域での講演会、企業研修実績あり。都立高校キャリア教育「ドリームプランプレゼンテーション」授業サポート経験有り。教育新聞紙面版・電子版掲載。


※お子さまの思春期・反抗期・発達障害でお困りの方、社内の人間関係改善をサポートしております

 

◆資格一覧
・中学校教諭一種免許 ・高等学校教諭一種免許 

 

・一般社団法人 日本総合教育支援会認定 臨床心理支援技法士
・内閣総理大臣認定NPO法人 コミュニケーション能力開発機構 メンタルコーチ1級・心理セラピスト1級

 

コスモスフェイスブック音譜 ← 我が家の小ネタ満載です(笑)

 

ランキング参加中です!ぽちっとしていただけたら嬉しいですニコニコ

いつも応援ありがとうございます!励みになっています!

 

にほんブログ村 子育てブログ 第2次反抗期(思春期)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村