旦那激怒の理由

婆の予定

10:00と14:00の2回法要があり、14:00に合わせて寺に行く

で、ついでに十三回忌の法要も(お経をあげてもらうだけ)済ませると…

旦那『十三回忌の日程決めたのになんで明日やるって言う?じゃあみんなに明日やるから来いって連絡入れろ‼寺に行きたくないのを行くって言ってるのに、余計行きたくなくなる事言うなムカムカ

そのあと婆が何言っても無視の旦那

仕方なく

私『お義父さんの七回忌の時は、決めた日にみんなでお寺に集まってお経あげて貰ってからお墓に行ったよね?その時と同じ手続きを明日してくればいいでしょ?』

婆『そうだね…明日の服装は黒いのじゃなくてもいいけど、ちゃんとした格好でお願いします』と言い2階へ行った

旦那の解釈では、婆の入信してるとこはナムナムしないと地獄に堕ちるから金払ってナムナムしに来いという宗狂らしい

自分たちの寺以外の神社仏閣へは金をかけるな的な…

だから初詣にも行かない

以前住んでいた地域のお祭りだって、入信する前は山車を引いて回ってくる人たちにお酒やおひねり渡してたのに、入信したとたん玄関先に忌中の紙を貼ってその人たちを寄せ付けない

毎年毎年忌中って…

さて、今日はどうなるのかしら?

旦那に『私も行くような感じで言われたんだけど』と言ったら『いいよ』との事

行かなくていいよって事だよね??