暑い暑すぎるその一言であります。

 

 さてここ数年競馬の見え方が結構変わってきた感じする。

 

 「普通に競馬場で馬が走ってるの当たり前じゃない」てこと

 

 

 一口馬主をやって2年目で去年追加募集で買った現3歳馬1頭と今年はもう道営の所属の馬が2頭出走で中央馬も3頭微々たるものだがかった。

 

 クラブでいろいろな報告なんかを見ると馬がレースで走るためには毎日、毎日さまざまな方がどうすればその馬にとって最善なのかを考えて世話をして調教をして本当に頭が下がる思い。

 

 ちなみに勝った今3歳のサイレントブラックはかなり成長が遅くまだまだ体は緩い取った感じ、一度デビューしが全くレースにならずタイムオーバーという結果となってしまう。

 

 1戦目が確か2月くらいでずっと外厩で調整されていてタイムリミットが迫ったので一応レースを出るためか入厩している。

 

 そんなこんなで1頭目から普通に競馬場で馬が走ることのキセキなんかを感じさせられるような馬に出会い勉強になった。

 

 今年は去年買いすぎたので2頭くらいに絞ろうかと思っている