
こっちからの続き

友達に、強引に体験レッスンに行かされて(笑)
本当にイヤイヤ、フラダンスを始めた
ら、
まぁ~
楽しい楽しい(笑)

誘った友達より、私の方がハマり
一曲の振り付けを誰よりも早く覚えた

現代フラ、モダンフラも踊って、軽井沢の
大賀ホールとかで、衣装まで自分で
作って発表会にも出たり、
特に、カヒコと言って、
古典的な、昔のフラを踊っている時は、
それはそれは、気持ちが良かった。
伝統楽器の太鼓の音と、
呼吸、
リズム、
心臓の音とリンクするような
気づくと、家でも、レストランでも(お客様がいない時に)
ずっと踊っていた。
手の動きには、すべて手話のように、
意味があり
それに連動した足の動き。
ほとんど中腰で、移動する。
バランスをとりながら、
顔は笑顔で

風、水、ヤシの木、ウクレレ、海、花、星、月
愛する人、風の谷、山の情景、船、太陽、
練習で使うスカートは、神聖なモノなので、
必ず上から着て
上から脱ぐ
そんなフラの精神。ハワイの教え、神々の存在
そして、
何より
先生の人柄に、感銘を受け
ひたすら踊り続けた。
無心になれる瞬間だった。
まるで、踊りながら瞑想している感覚。
一曲一曲と、レパードが増えるたびに
喜びが、増えた。
毎日、最初に覚えた曲を踊り
覚えた順に、次々と踊る
始めた頃は、スタジオの鏡に映る
自分が、太ってたし、不細工だし
自信もなくて、見るのも嫌だったのに。
どんどん美しくなる自分のスタイルに
どんどん美しくなる笑顔に
どんどん美しくなる所作に
自分を、見るのが楽しくなった

恋愛もせず、したくもない仕事をし、
人生に何にも期待せず
暴飲暴食し続けた結果

体重が人生ピークと言っていいほど
太りに太った
私の体は、15キロも減り

のたうち回るほど、痛かった生理痛も
少し軽くなっていた。
三年間、フラとともに
生きた。
フラをすることが、
体の
魂の喜びだった。
たまに、嵐の曲や、吉井和哉さんの曲で
ロックな曲で、フラを踊るのも好きで、
自分なりに
ひっそりと踊るのも、心地よかった。
でも、突然に
私の充実したフラ人生が、終わりを告げた。
一緒に踊っていた、友達の嫉妬
と
尊敬する先生からの愛の鞭?(笑)
が合体して
私は、クラスを辞める事になった。
その3に
続く

長いな

次回は、トルコで本場のベリーダンスに
稲妻が走った話
まで、書きたい(笑)
☆お知らせ☆


黄土よもぎ蒸し
2000円

(タオル、お飲み物は ご持参下さいませ。)
タロット占い
2000円

ヨガ&ベリー
2000円

予約優先✨
2セットは、3500円
3セットは、5500円
アップしました

チェックしてね

所要時間は、すべて40分ほどです。