気分が悪くなるような悪口 マイナス思考 ネガティブ いらいらいらいらいらいらいらいら | ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

以前ペタされた方のブログを読むと、急に通院し始めた方も数名…。共感してくれる優しい人だと危ないので心身の不調を感じるなら読まないでね。ずけずけと書いていることも多いので、読んでいるとリアル社会での言い方がきつくなってしまうこともあるようです…。

身内のことだけど。


否定的な接続詞から入るから。


なにか提案すると必ず否定してくる。


だから、そうしないのかなって思っていると、なぜかその次にはその考え方に変わっているという。



その人は言ったことに関して必ず最初は否定してくるけど、こっちが提案したり、伝えたり、言うことによってその考え方がその人の頭の中に入るっていうか。


でも、姉もずっと私に対して否定的なこと多かったから。姉の場合は私だけだったけど。だから私も同じことを周囲の人にすると、やっぱり人間関係悪くなるし。

周囲の人間、特に家族に対して否定的になって、周囲の人が嫌な人間になるまで納得しなかったの。それだけばかにされたって思ったからっていうのもあったし。ほんとは、そんなにまで周囲に対して悪意を持つようになったのならば、離れればよかったのにね。でも、なぜか周囲は離れることを嫌がったんだよね。そこまで私が悪意を持ち始めたとは思っていなかったんだろう。今までは平気だったのにって。その時期は急にいろいろなことが嫌になり始めた時期で。平気な時期は平気だったんだけど。


いざ、嫌な人間になったら、ほんとに付き合うのが嫌だって思うようになって。結局は私も離れたことで変われたのに、近くにきたら戻ってしまったから。


でも、小さいころから姉ばかりかわいがる(話していたから)からいけないのよ。みんなで話せてみんなが明るい顔していていきいきできていたらそれがよかったんだけど。


ほんとは、私は、家にいる間は、存在感の無い人間でいることが一番よかっかのかもしれない。

家を出て、実家と疎遠になって、親とは別居の、私自身の自分の家族ができていたらその時点で変われていたんだろうな。


親と同居でも、みんな仲良くていつも和やかな家庭もあるのかもしれないけど。


あと、なんでもかんでも決められちゃうって言うこともあったし。普段の会話、コミュニケーションが無いとそうなりがちなんだろう。それが私に関することじゃなきゃまだいいけど、私に関することまで決め付けられるのがすごい嫌だったし。

よく話す人の間で決められてしまいがちっていうこともあるんだろう。もうちょっと人と人との人間関係とか、心の機微とか、そういうことが母がわかる人だったら、また違ったんだろうけど。


特に私が10代のころ姉と母との間でそういうことが多くて。それで言うとおりにしてうまくいくと姉のおかげっていうことになって、失敗すると私がやるからいけないんだっていうことになって。

普通はそういう人とはつきあわなくなるものなんだろうけど……。


(最初っから肯定形になることもあるけど、その時にもなんか嫌な気分になるような言い方なの。そんなことは知っているよ、みたいな。)


最初からそうなら、そうすればいいのに。


なんていうか、普通に角が立たないような会話ができなくなっているのね。


いちいちわざわざひっかかる言い方をしてくる。

会うだけで、接するだけでいらいらする。


あんなんだから友達がいないんだよ。





一緒になにかしたくない。


私も、そういうのわかることもあるけど。


年下の人に、イニシアティブを取られるわけにはいかないっていう。


だから、私は小さいころ、弟に対しては横暴で、その代わり姉から多少嫌なことをされても耐えていたっていうこともあったけど。


でも、そういうふうなの、なんでもかんでも否定してくるような人とはなにも一緒にしたくないし。


だから人が離れていくんだろう。


私だけならまだしも、最近はよその人に対してもそうなっているみたいだし。



私は、一時期、なんでも言うとおりにしてみようって思ってみた時期があったんだけど。


そういうことも、人に寄ったんだろう。忙しかったり、友達が多かったり、たくさんの人を育てて、教えることがその人の人間関係にとっての大きな割合を占めない人だったら、そういうふうにしてもおかしくならなかったんだろうけど。人間関係がすごく大きな割合を占めているから。だから、いつまで経ってもそうなっていて。その人にとっては、そういう関係で一緒になにかやるようなそういう時間をすごせるいること自体が重要みたいになっていて。もう仕上がっていたとしても。だいたい、ある一定の時間と手間をかけると、それでわかることもあるし。お金を払って習いにいく学校とか、塾とかだったらそれで終わるようなことでも。


だから、無意識かもしれないけど、言っていることがしょっちゅう変わって、それで、一緒にやっていくことが続くみたいなこともあるし。ある意味すごく、非効率的なんだけど。その人にとっては、自分の気分でなにかやることが重要なんだろう……。友達いないから。


そんな人でも、昔仕事でやっていたこととか、あと趣味でも長年携わったなにかに関しては、言っていることがぶれないなんてこともあったけど……。


結局、(実際は自分でできるような)身内に対してでも、そういう習慣がついちゃうと、他人にもそういうことを求めるようになっちゃうんだろうな。


対等な関係の、良好な関係の友達がいないのが原因だろうけど。