家族の悪口 愚痴 繰り言 | ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

ゆーーーーーーつ(閲覧注意。読むと鬱やストレスになる記事有。)

以前ペタされた方のブログを読むと、急に通院し始めた方も数名…。共感してくれる優しい人だと危ないので心身の不調を感じるなら読まないでね。ずけずけと書いていることも多いので、読んでいるとリアル社会での言い方がきつくなってしまうこともあるようです…。

本当に祖母とは少し接するだけで嫌な気持ちになる。

いつまで生きているんだろう。

お金のことでいちいちあてつけを言ってくる。そのお金だってもともとは御先祖様からの地代なのに。

(祖母だってもともとはお嫁さんなのに。この辺からも、女の子は結婚すると嫁ぎ先の人間になるんだなって思う……。)

祖母も父も母も離れて暮らしていたころはしょっちゅう私に来させたがっていて。でも、私にとっては、自立して、いったん離れたらもうこの家には戻らないことが、疎遠になることがよかったんだな。(自立できないんだけど……。)

お金あるんだったら老人ホームに入ってくれたらいいのに。

うちの家庭は平和だったろうな。祖母が老人ホームに入ってくれていたら……。

老人ホームの入居者や職員は大変になるだろうけど。

お金あれば家族にいばれるからね。「払ってやった。」

あ、でも若いころからいばっていたって祖母より年上の親戚から言われていたらしい。人の悪口ばかり言っていたらしい……。

祖母が亡くなったら心穏やかになるだろう。


家族孝行したければ、お金あるんだったら老人ホームに入ってほしいよ……。

あまり会わなくて済む。

祖母の性格がいい人だったら、こんなふうに思わなかっただろうな。

思えば、ものごころついたころから、祖母が身近にいたから、私は祖母にだいぶ影響を受けているんだろうな。悪い影響を。

あと、姉がいなかったら、姉がいても妹に対して優しい人だったら、私の性格もだいぶ違っていただろうな。ちょっとしたことの積み重ねなんだけど。年の近い姉妹で仲が悪くなりがちなのって、必要な物とか服が被るからだと思う。(同性でも5歳以上離れていたら被りにくい。)

男の子と女の子だったら、親も男の子の物と女の子の物で別々に買ってあげて、部屋も別になるんだろうけどね。親としては節約できる反面、トラブルが起きやすくなる。特に下の女の子がかわいそうな状態になることもある。
親がその辺がわかるなら回避できるのかもしれない。色分けで区別つけることもある。男兄弟の中で1人だけ女の子の場合はピンクが好きになることが多くて、姉妹の場合は姉妹のうちの1人がピンクが好きだったら、もう1人は水色とか黄色とか赤とか別の色が好きになるケースも多いみたい。
(でも、母が姉が私に送ってきた物に対して怒ってくれたこともあった。その当時私はどうでもよくなっていた時期だったんだけど。こんなボロボロのかばんを送ってよこすなんてって。それから、小さいころは下着まで姉のおさがりだった(それも今思うとどうかと……。)。でも、結婚した人が独身の女の子に(自分が使った)下着をあげるもんじゃないとか言ってくれたし。当時は意味がわからなかったけど、肌が接触するものだからなんだな。姉は自分が要らなくなって、魅力を感じなくなった物を私に送っていたんだって後からわかった。)


多分、女同士でも友達だったり、ルームシェアとか旅行とかなら、対等なルールをつくって、そんな嫌な気持ちにならないんだと思う。鏡が1つしかないのに朝に鏡を占領するとか。自分が時間取るのはいいのに、私がちょっとでも鏡の前で時間を取るとじゃまにするところとか。自分は毎日音楽を鳴らしているのに私がたまにラジオを聞くとうるさいって言ってくるとことか。イヤフォン使うと耳が悪くなるよとか言ってくるし。何も聞けない。テレビ番組も姉が見たいもの優先だったし。小学生のころに私が買ってもらった色鉛筆だって、姉が貸してって言ってきて、それきり姉の物になっちゃったこともあったし。(姉がそういうふうにしてくるのは私に対してだけだったし。そのくせバカにしているくせに自分の都合で利用するし。自分が利用しようって時だけフレンドリーに来るし。優しそうになったり。そんな時だけうまくやっていけそうな雰囲気を出すし。)

他人なら距離を置けるけど、家族だと逃げられないから。特に子供時代は。自立できるようになれば家を出られるけど。

祖母に人が寄り付かなくなって、だから家族や親戚を頻繁に付き合わせたがって、でもやっぱり嫌な思いにさせられるっていう。

なんでああいうタイプの人に限って長生きなんだろう……。

優しそうなふうに言われたって、そんな人の世話になっちゃいけないし、お金をもらってもいけなかったんだろうな。

父が子供のころは核家族だったからまだよかったんだろうなあ。

だれか1人が悪者になれば、それで仲良くなれるとか、一緒に悪口言えば仲良くなれるとかはあるけど、私はそういうのは絶対に嫌なの。(私自身、そういうふうにされていまだに根深く恨んでいる人達がいるし。悪意を持った人の念というのも、科学では解明されていないけど実は怖いものだし。)

たとえ、家族構成が同じでも、小さいころから母が私の話も聞いてくれる人だったら、私のキャラもまた違っていただろうな。姉と二人で毎日話していたのに、私がそこに行くと嫌がったから。私とはほとんど話をしなかったのに。子供のころは、姉と母の結び付きが強くて。母は自分さえ居心地のいい空間にいられたらいい人だから。1人だけ仲よしがいたらいい人だから。私は母親は(子供)全員と仲良く話す空間をつくれる人がよかった。新しくその部屋に入ってきた人を入れて、またその人数なりのいい雰囲気をつくれるような。生まれ育った家の人間関係がこうだった場合、子供のうちは離れられないから。逆に母がああいうキャラだからこういう家に嫁に来たのかもしれない。外される側の気持ちもわかるようになるように。

祖母みたいな人にとっては、同居のお嫁さんなんて格好のターゲットだし。
子供と専業主婦と退職した老人とニートの共通点は時間を持て余していることで。
お嫁さんと、子供世帯と別居世帯が増えたから、サービス業での老人のクレームが増えたんじゃないかな。かといって、そんな老人に子供のめんどうをみてもらうことは子供にとってはマイナスが大きいし。気立てのいいお年寄りなら、子供にとってはプラスかもしれないけど。

お嫁さんをいびることで時間を潰せなくなったから、お金を払ったサービス業で働いている人達、自分の方が立場が強くて話を聞いてくれる存在に絡んで他者との交流を持つようになったんじゃないかな……。うちの家族を見ていて思う。
父なんかも、家で工事を頼んだりする時に現役世代でバリバリ働いていてまともにコミュニケーションが取れる人と話ができるのが、一緒になにかをやるのがうれしいみたいで、必要以上に時間をかける。お客として立てて、嫌な気持ちにさせないように、話を聞いてくれるし。
(本当は、相手の人はもっと早く家に帰りたいのでは……。)
もちろんそんな人ばかりじゃないけど。ちゃんと家族や友人からも好かれているようなお年寄りは、そんな絡まないんだろうけど。


小さいころは家の中で私が一番の悪い子になることが多くて、それで家の中がまとまっていたこともあったんだろうなあ……。

祖母とあまり接しないと気持ちが穏やかになってくる……。