夏期休暇三日めの午前中、鍼に来ましたいて座

少し前に足の状態が悪くなってから、お世話になっている先生ですね~

足の痛み自体は取れておりますが、月に一度、メンテナンスのために通っております。

と、言うのもこの先生、単に治療だけではなく、立ち方や歩き方を含めて、身体のバランス全体を診てくれます。
更には、骨の構造や筋肉の繋がりなんかもレクチャーしてくれます。
ハッキリ言って…とても参考になり、尚且つ面白い爆笑

例えば、居合腰。
居合腰の作り方は道場で遥か昔に教わりましたが、東洋医学の見地からのその説明や身体運用の効用。
ひいては摺り足への繋がりと、擦るときの膝や足首、足の指の使い方等々。
先生は武道経験は無いそうですが、身体のプロフェッショナルな方からの貴重なご意見やご指導は、毎回毎回、眼から鱗がポロポロ落ちております笑い泣き

何でも吸収し、自分の武道に繋げて参ります。

今は終わって、一休み~コーヒー



今日も楽しい一日ですスマイル