美作三湯のひとつ、湯原温泉へ夫と行ってきました電車

倉吉まで宿の方が車で迎えに来てくださいましたが、50分ほど山の中を走り本当に温泉街があるのかと思いめぐらせているとパンフレットで見た風景が目の前に見えてきて感動しましたびっくり

 

湯原ダムのすぐそばに建つ「八景」は、お客様仕様のお料理を用意してくださるような素敵なお宿です。

気さくな女将さんが元気にお出迎えしてくれました温泉温泉

 

 

宿には、ワンちゃんと一緒に泊まれる部屋もあるそうで今日も看板犬はなちゃんのお出迎えを受けていました犬

 

看板犬のはなちゃん

 

お野菜が主役のご馳走は、真心のこもった接客と相まってとても美味しくいただきました。

写真に撮り忘れましたが、もどり鰹のたたきと柿のシャーベットもいただきました。

 

先付・八寸・洋皿(サラダ)

 

虹鱒の塩焼き・作州黒豆

 

炊き合わせ

 

大山豚の小鍋

 

栗のかき揚げ・藻塩

 

釜炊きご飯・赤だし・香の物

 

夕食後、温泉に入って温まったところで八景が単独で上げている花火を吊り橋の上で観賞しました。

私たちも今年初めて見る花火でした。

毎月最終日曜日だけ上げるそうで、観ることができてとてもラッキーでしたルンルンキラキラ

 

宿のすぐ傍に上がる花火

 

朝食には、食べきれないほどのおかずと釜炊きのおこげのある御飯で、申し訳ないのですが食べきれず少し残してしまいましたショボーン

 

このおかずと卵かけ御飯

 

塩サバ・出汁巻き卵・白菜の煮びたし・味噌汁

 

 

 

今回、JR西日本のキャンペーンを使って交通費がひとり7,000円以上お得になりました。

「八景」も11月まで予約でいっぱいだそうで、コロナ禍の中旅行する人も受け入れる旅館の人たちもお互い気を付けながら経済を立て直していって欲しいですね。