今朝は曇り。AM8時頃、天使ナナの遺骨と御位牌を持参して出発。四日市東
〜山田東ICを出てミニストップ春日井大手町店で飲物を買い、西友多治見店で
トイレ休憩。R19の土岐アウトレット付近が大渋滞…を抜けて動物観音10時半
到着。また近日中に妹と参拝する為、お供え物を持ってこなかったけど、室内
墓にナナの遺骨と御位牌を一時的に安置しました。11時〜の供養祭に庵主様の
読経が始まりました。庵主様は亡き母より1つ年上なのですが、まだまだ元気
でいてくれそう。やはり健脚であることが大事だもん。とても羨ましいです。

御焼香を済ませて散華で華を受取、法話を聴いて室内墓のナナの遺骨と御位牌
を持ち帰り、お寺を後にして山田西〜弥富ICを出て道の駅立田に着くと駐車場
満車でしたが整備員さんが誘導して停める事が出来ました。「はす工房」って
店の惣菜とお団子が美味しくてお手頃なので亡き母を始め父も妹も大好きです
かき揚げとか揚餃子、長芋の唐揚げにおからサラダ、里芋の煮物…夕食作りが
とても楽に(^_^)桑名市から小雨が降り出し、四日市では本降りに。ピアゴで
買物して帰宅したら16時になってました。天使ナナの遺骨と御位牌を簡易仏壇
に安置し、母の遺影のそばに道の駅立田のお団子をお供えしました。今日から
23日まで春の彼岸です。母は四十九日忌に満たないので彼岸供養はしない、忌
日の供養をするだけ。母達と天国で会えるようにこれからも供養を頑張るよ。

本降りの雨では愛犬散歩も出来ないし、とにかく冷える夜。母達の遺影におや
すみの声掛けをします。皆様いい夢をみて下さい!おやすみなさいませ('ω')ノ