今日も恐ろしく寒い1日でございました。ナナの月命日そして冬至であります
8:55にデイサービス送迎車が来て父を送り出してから戸締まりして津市の国立
病院へ。耳鼻科の診断書が出来たのです。一般に聴こえる30dBのささやき声が
私は聴こえなくて。受け取った診断書には両感音性難聴で身障者手帳4級該当
これで障害者となったわけですが、まだまだ聴こえてるし、言語障害もない。
これってラッキーなのか不思議なんだけど?とにかく、次回再診が 2/2なんで
すけど前日 2/1が母の再診日で、その前々日1/30がケーブルテレビCTY光工事
日で気忙しいので耳鼻科の看護師さんに予約日を早めてもらえないか問い合わ
せましたら「スミマセンもう一杯で…」この国立病院耳鼻科の女医さん耳の権
威で凄く有名だから仕方ないか。「2/2宜しくお願いします」と言って病院を出
て道の駅津かわげへ。ここの津ぎょうざドッグが大好物なの。凄く美味しいよ。
あと津市の名物「蜂蜜まん」も販売してたから買ったんだ。これは母の好物だ
から食べさせてやれないのが悲しくて…(/_;)これから行くお墓にお供えするお
花も買ってナナの月命日だから花瓶にさす花もお買上げ。「道の駅津かわげ」
をさらに南下して母方のお墓参りに行きました。母の兄妹か親類がお供えした
のか?綺麗な花が!!買った花も一緒にお供えしてまた来ますねとしっかりお
参りしてきました。買物して13:50に帰宅して犬猫達に昼食をあげてハッピー
と散歩に出たが天使ナナ姉妹猫ラナちゃん今日も来なくて…どうしたんだろう
父が帰宅した16時半に、また1人でラナちゃん探しにいったら来てくれたー。
「ラナちゃん寒いやろ家においで」って言っても途中でどこかへ行ってしまう
とにかく、ナナの月命日に会えて良かった。ラナちゃんが大好きです(^_-)-☆
とにかく、両耳難聴に左目の弱視、右膝の変形性膝関節症そして左肩が五十肩
と満身創痍(?)のアラカンの私の身体。母には長生きさせて私はナナの所に行け
るといいなあ。ほんまに私にはナナが1番だった。ナナしか考えられんのよ…
夕食はもやしと鶏肉の炒め物がメイン。ナナの代わりにレオと寝ます。お休み