今日は曇り時々晴れ。黄砂情報が出てたけど青い空だから洗濯物が干せました
朝からせっせと掃除と片付け。10時きっかり父のケアマネさんと手話通訳さん
達が来訪。そこで5/3〜5日までが父のデイサービス休業日だと教えてくれたよ
その期間、父のお風呂どうしましょう。家で入浴させるしかないですが、夜間
は避けて夕方かな。風呂に入れてくれるボランティアさんがいたらいいのにね
と通訳さん。ケアマネさんはGWが田植えの時期なので膝上までの長い長靴を
履いて足跡が多くしないように植える等と話してました。私には知らない田植
えの話。興味深かったです。その後、父と診療所に行き、手話通訳さんと合流
して、前月の下痢のその後とか血圧、聴診(問題なし)などした後で医師が来月
は「採血するからご飯食べないで来て」と。父は守れるかしら?手話通訳さん
に御礼を言って別れ、父の希望でバローへ。セブンで飲物を買って帰宅後、グ
リンピースを買い忘れたのに気付き、一人ピアゴへ。土曜日の栃木にて「岩下
の新生姜」が気に入ったのですが、ピアゴで売ってました。漬物を買いました
よ。嬉しいです(^_^;)帰宅後、愛犬の散歩に行き、お寺の方で天使ナナ姉妹猫
ラナちゃんに会えて餌やりもできたから良かったです♪顎下の腫れが気がかり
夕食は久しぶりにオムライスを父と二人で座卓で頂きました。妹は会社帰りに
手話サークルの指導に行ってて帰宅してからに。妹は本当に頑張ってますわ。
「サイレント」と「星降る夜に」ドラマの影響で手話を習いたい女子高生達が
どっと増えてきて、妹は指導者として新たな手話も併せて勉強中。でもね熱し
やすく冷めやすい日本人。果たして皆さん頑張って習得出来る?大丈夫かな?
ではでは天使ナナの見えない御霊に寄り添いたいのでこの辺でおやすみなさい