早朝5時半レオが起こしに来ました。「ナナがいるの?」「ニャー」…感じる
んだね(^_^)今日は親のコロナワクチン接種日で妹が会場まで親を送迎すると
いうので任せて、私はお掃除をしていました。ナナのキャットサークルを片付
けようか?悩みに悩んだが在った方が便利な事も…。当分の間そのままで…。
朝8:50に親と出発した妹が帰宅したのは10:20。親に「体調どう?」と聞くと
「何ともない」と。その一方で妹から、父を応対した手話通訳さんから「あな
たの親はみてられない。デイサービスを頼まないと倒れるわよ」と言われたと
の事。妹は「今はコロナでデイサービスはちょっと怖い、時期をみて考える。」
と手話通訳さんに伝えたそうで。親の介護というかサポートは慣れています。
倒れるとかそういうのは、カーブスで体力つけてるからそれなりにやれている。
カーブスに行ってなかったら今頃きっと倒れてたはず。でも、デイサービスに
は行ってもらいたいから母の介護認定調査を申込まなくては…とおもいますが。
返却日が今日という事で菰野図書館へ。そこで『ウチのコそっくりボンボン猫
人形』って本を借りたよ(^_^)羊毛フェルト猫は細かすぎて老眼にはきつくて
こっちのボンボン人形の方が易しそうだなと思ってたの(^^)見るだけだけどね
あとTwitterで人気の『愛猫ストラップのオーダー』も整理番号23番として受付
OKとなり、完成が待ち遠しい。夕食は吸物・ミニステーキ・ジョイフルのハン
バーグ・人参粉ふき芋・枝豆・サラダ・林檎。おやつは旬のゆでトウモロコシ
広島カープは交流戦首位のオリックスにサヨナラ負けで交流戦最下位ですか…
栗林君は責められない。打線が問題です。何より佐々岡氏の休養辞任希望です