今日は晴れ時々曇り。朝イチ・カーブスから帰宅してすぐ昨日拾った仔猫ちゃ
んを動物病院へ…。四郷高校ルートで11時半到着。初診申込書に記入してしば
らくして呼ばれました。イケメン獣医師に診察してもらい、院長先生も加わり
『ノミと耳だにがいるのでハッピー達にうつさないように処置します』との事
で洗浄へ。そのあとの院長先生の所見…『耳だにとノミは処置したので、もう
うつす心配はないでしょう。内服薬を出しますので今夜から朝夕二回1袋ずつ
少量の水で溶いて飲ませてあげて下さい。検便では虫卵はみられませんが、ノ
ミがいたのでサナダムシは寄生している可能性はあります。FIPかどうかはまだ
分かりません』との事でした。FIPというのは愛猫家なら知る人ぞ知る「伝染性
猫腹膜炎」という死亡率の高い伝染病なのですが、気を付けなくてはですね。
子猫はメスだと判明。命名ナナちゃん(オスだったらマルちゃん)になりました
生後1ヶ月前後で小さいのですが、よく食べます。夜は私の部屋で寝て貰うけ
ど、布団にウ○チが…猫トイレ大きすぎて使いづらくて布団の上にしちゃった
かな。明日はよごれた羽毛布団を洗濯して肌掛け布団で寝るとしよう(@_@;)
夕食は吸物・卵ウインナ炒め・鶏ゴボウ・モヤシナムル・枝豆・サラダ・林檎
仔猫ナナちゃんですが…うちの親は『このままうちの子に』と言ってくれてま
すし、反対していた妹は「キャットサークル買ってやる」とまで言ってくれて
る。本当に手放すなんて出来ないのでね。これから1ワン2ニャンの生活とな
ります。これから先、色々大変かもですが、頑張りますので応援してね(^^♪