昨日は、演舞場で海老蔵さんを観て参りました

相変わらず良い香りを放っておりました

昼夜共に良いお席で観覧出来まして有り難く思いましたが

夜は花道の直ぐ前のお席に座らせて頂き、五役を見事に勤めておりました海老蔵さんが、汗だくで懸命に演じておられました姿を観まして胸が熱くなりました

今回は親子三人での共演で、blogでも一番緊張しますと言ってました海老蔵さんは、本当に緊張されていました

その姿にも心を動かされました。
blogでも言ってましたが、冗談ではなく命掛けでの1ヶ月公演と言ってました通り、さらりと演じておりますが本当に大変だと感じました

その姿に、ただただ感謝の気持ちしかありません...🙏
海老蔵さんは、演じられます演目について分かりやすい説明をファンクラブなどで情報提供して下さり...

おさらいをしていましたので、演技に集中することが出来まして...👁
私は、特に二つの演目に色々とシンクロするところがあり、涙が止まりませんでした

一つは、こちらの演目でして、命を掛けて弱気を助け強気をくじく...

もう一つは、大変な中で大変な人を助ける高貴な魂...

この二つの演目には涙が止まりませんでした...。
海老蔵さんご自身も、ご自分に重なるところがあるとおっしゃってましたが...

まだ幼い息子さんは、このあたりの感性を魂で分かっておられるのではないかと、私は感じております...。
やはり輪廻転生で我々は親を選んでで生まれくる...

それを感じます...。
実際に息子さんは、この二つの演目が好きなようでして、きちんとその感性を捉えていると私は感じました...

一つの演目では、息子さんが海老蔵さんを役柄で、ずっと見ているのですが...👁
私はシーンだけではなく、魂でも見ているように感じました...。
私はオペラから歌舞伎ファンにシフトチェンジしましたが

歌舞伎は、色々な意味で楽しいです...。
この他の演目で、傘売り☂️がありますが
マジシャンの様にお着物の袖から傘を出して見せるのです
👘

コケティッシュな表情から、罪人など、そして女型...

これを舞台はライブですから限られた時間で、お芝居舞踊する切り替えは肉体的、精神的な強さがなければ成せないこと

プラベもお子様達の為に一生懸命で、本当に頭が下がりますし...

昨日の夜の部で私の横に座っておりました御婦人が、徐に私に言ったのですが...

最後の演目は、海老蔵さんがやんちゃをしていて、その後に復帰しました時に最初に演じたもので、久々だと私に言ったのです...



私は、このblogでも書いていますが、昔の海老蔵さんは好きではありませんでした

しかし、海老蔵さん自身がおっしゃっていた様に、「麻央がわたしに変わって欲しいと思っているでしょうから」...

と麻央ちゃんが亡くなられて直ぐの舞台のインタビューで答えてました海老蔵さん、そして何より本当にその姿を生き字引のように見せてくれています海老蔵さん...

今のわたくし、市川海老蔵ファンとしまして.

このお方は、
超人ではないかと本気で思っております。
今朝、2020年に13代目市川團十郎を襲名しますニュースを見まして📺
そして息子さんも、新之助さんを襲名する

昨日、今日と私にとりまして海老蔵さんスペシャルデーみたいな感じですが



今夜は密着テレビ放送もありますし、正しく海老蔵さんスペシャルデーで御座います

江戸時代から300年続く荒事歌舞伎の市川宗家、團十郎さんになられます海老蔵さんと現世お逢い出来ました事...

深く深く深く感謝しております。
昨日は、沢山また甘い物を買って来ましたが

そして、もうほとんど食べていますが

先程、地震がありましたが、今日も平和で健康でいられます事に深く感謝します🙏
そして、悪念さん達へ...
どうそ、生まれて来ました時の純粋な気持ちを取り戻してくださいます様...
一人でも気付きを....

今日のあらゆる全ての奇跡と愛と言霊に心より深く感謝します

ありがとうございます🙏

ありがとうございます🙏

ありがとうございます🙏
