{FA949E90-A3AA-4134-8CB5-897214216BD6}

 
 
 
世界のジャズトランペッター日野皓正さんの体罰の問題...💦
 
 
 
私もジャズを嗜む一人として、とても残念な気がしてなりません...
 
 
 
 
 
ジャズドラマーの映画で、セッションという映画があります🎥
 
 
 
 
ジャズドラマーを目指してます男性に、ストイックな程を超えた教え方をするのですが...
 
 
 
 
 
映画を見終わった後、かなり気が重くなったことを思い出しましたが...
 
 
 
 
 
ジャズのセッション場合、その場のノリで作り上げていく...♬
 
 
 
 
これには其々が自分の個性を、どうその場で表現し、良い物に出来るかを一瞬の感性で掴むことが大切なのですが...♬
 
 
 
 
曲にもよりますが、ドラムがメインの曲だとしましても1人善がりでは勿論いけないわけで...♬💦
 
 
 
 
 
日野皓正さんの件もそうですが、双方の思いが噛み合っていない...
 
 
 
 
自分の正義を主張し合う前に、相手を思いやる気持ちの伝え方を考慮したならば、ここまでの事にはならなかったのでは...
 
 
 
 
中庸さに掛けているのではないでしょうか...❓
 
 
 
 
大様にして、何かに秀でる人はバランス感覚が微妙な方々が多い様に思いますが💦
 
 
 
 
今は、人間性の露呈が始まっている時ですから、この様なことはこれからも多々出てくると思います...
 
 
 
 
表舞台に立つ人間ほど、中身を鍛えていませんと恥ずかしい目に合います💦
 
 
 
 
人間は完全ではありませんが、人様が引いてしまう様な行動はしてはならないと思います
 
 
 
 
やはり最後は人間性です...。
 
 
 
 
何故なら、人間は物質を作る為に生まれて来たのではなく、魂を磨きに生まれて来たのですから...
 
 
 
 
そこの所の本質を外して、良いものを作り上げましても意味がないと思います💦
 
 
 
 
大体、音楽は音を楽しむ物で音霊は世界を救う物でもあります...
 
 
 
 
私の知人で心の学びを一緒にしてます、藤原歌劇団のプリマの野田ヒロ子さん
 
 
 
 
彼女が娘の名付け親から、ある時に指摘されたことがあります...
 
 
 
 
貴女の歌い方は素晴らしい、ですが心が一番大切であると...
 
 
 
 
つまり技巧やテクニックも大切ですが、何よりも心を入れること...
 
 
 
 
これからの世の中は、上手く見せていく世の中ではなく、本質に向かっているのですから...
 
 
 
 
益々の自分磨きをしなくてはならないのだと思います...
 
 
 
 
 
 
 
{23B26B63-4E15-465A-82F2-08BF0B164052}

 
 
 
ミントグリーンの紫陽花とワレモコウ🌸
 
 
 
ワレモコウの花言葉...🌸
 
我もこうありたい...
明日への期待
憧れ
 
 
 
我もこうありたいと憧れ、明日への期待を持たせてくれます人間が沢山になります様に...
 
 
 
 

にほんブログ村 恋愛ブログ ソウルメイト・ツインソウルへ