今朝、ミシュランおじさん(ニックネーム)

そう呼んでます方から届きました、湯島の老舗干物 赤丸のお品物を頂きました🐡
最近、ちょっとカルシウム不足を感じていましたら届きました...

シラスも入ってましたので、我が家で育ててますシソを入れて、シラスご飯にもしました...🍚
凄く大きなお多福豆も入ってまして、ミシュランおじさんから沢山の福を頂きました...

そして本日、沖縄のドクターの方から届きましたマンゴー🌴
マンゴーは娘が好きなフルーツですが、今月帰って来ます娘...✈︎
ちょっとタイミングが早かった様です

私の場合、色々と思っていますと来るんです...

ですから成るべく良い思考をしなくてはいけません...

昨日のフラワーアレンジメントもそうですが、綺麗な想像力=創造力

人間も物質もそうですが、折角良い素質、素材がありましても、良い想像力=創造力を持っていかなければ、出来上がりに大きな差が出ます...



これらの夏の食材を綺麗にデコレーションするのも想像力=創造力

横浜のフレンチ&麻布十番のイタリアンで頂きましたお料理ですが🍴
やはり見た目は大切ですよね...👁
ですが一番大切なのは愛情



見た目は勿論大切ですが、やはり愛情がなければ不味いです...

例えばですが、娘の名付け親の新年のパーティーで、とある都内の有名ホテルでのお食事で...🍴
◯◯万さん...
超有名日本料理

料理長自らご挨拶に来てくださり、天麩羅をその場で揚げて会場に持って来てくださるのですが...🍴
テーブルに来ました天麩羅が...
冷めてる

それはホテルのサーバーの方々が一言に言って手際が悪いのです

こちらのホテルの総支配人が新年のパーティーのご挨拶に来る程、名付け親はこちらのホテルにご縁深い方なんですが...🏨
働いています従業員の方々の意識が少し低いようでして

折角、天麩羅を温かい内に召し上がって貰いたいと言う料理長の愛情も無駄になってしまい、とても残念な思いがありました...😢
愛情を持って、より良い気持ちを表現しますのには、受け取る側にその器がなければ上手く伝わりません...

何故伝わらないか

それは...
本当の思いがないから...
真実の思いがあれば、何百人のパーティーでありましても、温かい天麩羅が届くのです...





それこそ黒魔術でも掛けられていない限り...
