色画用紙でできるカラーセラピー | 小牧発☆子どもの心色がわかるとママの関わり方がわかる 心色リーディング

小牧発☆子どもの心色がわかるとママの関わり方がわかる 心色リーディング

子どもの笑顔・頑張るママを応援
「色(いろ)」を使ってコミュニケーション
心色リーディングを使って
子どもの気持ちを色で読み解いてみませんか?

子どもたちの笑顔、ママの笑顔を応援 ♪
カラーセラピストの ふじわらまりこ です


今日は可児市の土田公民館で
1.2歳児の幼児学級でカラーセラピー講座を
開講させて頂きました


もう可愛いー❣️
なんて可愛いの❣️

{CDECCB7F-2DFB-4E55-9F34-4315521CAFA0}

昨日の雪で無事たどり着けるか心配でしたが、
2時間近くかかって、
無事到着!

途中、路肩に落ちている車や
道のど真ん中でスリップしている車を見て
ドキドキして運転していきましたが、

可愛い子どもたちのおかげで
そんな疲れはどこへやら



小さなお子さんと一緒の場合
講座だけに集中することは難しく、
ましてや、
色鉛筆すら使うことができなかったりします


そんな時はこれ
{AD1F4F65-2EB2-4F12-85DC-942403AE2EEC}

色画用紙を使います


好きな色、
嫌いな色、
今日、気になる色


この三色で
今の気持ちを読み解くことができます



私はが好きです
普段赤に目がいくのですが、
今日はが気になります
と、おっしゃられたお母さん


きっと頑張りやさんのお母さんだと思います

青が気になるということは、
少し休んでもいいのですよ
という
色からのメッセージです


休むのは寝て過ごすということではなく、

一人の時間を持ったり、
美味しい物を食べたり

リフレッシュできることを
やってもらうと良いですね


今日は黄色が気になりますー♪と
言われたお母さん、

講座の途中で
お子さんを抱っこして
飛び込んで見えました

忙しい時も
黄色が気になるのですよ!

と、お話すると納得されていました



不思議ですが、
色は今の気持ちを
見事に表してくれます


ボトルやカラーカードがなくても

色画用紙や
折り紙でも
カラーセラピーはできちゃいます


ぜひお試し下さいね



可愛い子どもたちと過ごせる時間は
本当にわずかです

今の時間を大切にして下さいね