新年あけましておめでとうございます。

 

 

こんにちは。

プラスマイナスの まつたにゆきこ です。

 

🔻プロフィール

 

 

 

 

雲一つない澄んだ青空が広がる

お正月2日目の午前中。

 

四季桜が咲く

氏神様へ初詣に。

 

いつものお正月とは

比べ物にならないほど暖かく

たくさん咲いておりました。

 

冬の澄んだ青空に

やさしい桜色。

 

4月とは違う愛らしさ🌸

 

 

 

 

えべっさんも

大黒さんも

心なしかいつもより

ぽかぽか暖かニッコリして見えます。

(気のせいかw)

 

 

 

 

なんにせよ

親族揃って、テレビをBGMに

お節食べつつ、あーだこーだと喋り倒し

にこやかに朗らかに過ごせるのは

しあわせだなぁ~としみじみ感じた

お正月となりました。

 

感謝

 

 

  辰という字は…

 

 

2024年は

四柱推命的に言うと「甲辰」の年。

 

天干=天のエネルギー

地支(十二支)=地のエネルギー

 

辰年=地のエネルギーが「辰」だということ。

 

 

「辰」という字に

「雨」や「手」を付けると

「ふるえる」「ふる」「シン」となることから

 

辰の年には地震が起きる

とよくよく連想されるのですが

 

まさか、元日に

あのような大きな地震が起きるとは…

 

被災されておられる方の生活が

一日でも早く平穏に戻ること

祈っております。

 

 

皆さまのお住まいの地域は
いかがでしたでしょうか??

私が住む愛知県でも

震度4ということでしたが

体感的には

もう少し強かったように感じました。

 

地震発生時

家族みんなで集っていたわけですが

 

こういったことを

体験したり、映像を見ると

家族みんなの生きているという体温が

身近に在り在りと感じられることのありがたさ。。

 

しみじみ感じます。

 

日々日常に流されて

すぐ忘れてしまうけど

とってもとっても大切なこと。

 

 

元日は大地震

翌日は航空機炎上事故

(こちらも支援物資を輸送する関係で起きた事故とか)

 

お正月から連日

このような大きなニュースを眼にするということは

他人事なんかではなく

私たちひとりひとりが

「生き抜くチカラ」を考えなさいよ

と言われているような気がしてなりません。

 

 

  甲辰 樹木と龍

 

 

甲=大樹

辰=龍(十二支の中で唯一架空の生物)

 

大樹である「甲」という天干には

「ひとり」「個人」「自立」「思案する」というような

意味合いが含まれています。

 

大樹も龍も

上へ上へと昇ることから

「飛躍」や「成長」というキーワードがあります。

 

ひとりひとり「個」が

いかに「立ち」、「成長」していくか。

 

 

ひとりで全部できるような

パーフェクトヒューマンにならねばならないのではなく

 

↑ある意味「個」が立ちまくってるケドw

 

 

ひとりひとりの個性(凸凹)があって

協力し合える社会になる。

 

 

長年個人事業主として働いてきましたが

コロナ禍以降、特に感じるのは…

 

自立するには、

個人のチカラを磨くのはもちろん

周囲といかに協力し合えるか、も

重要なことだなぁ

 

と、感じています。

 

 

寄りかかるだけでなく

実のところ、人は役に立ちたい生き物。

 

しかし、役に立つには、

自分自身が立っていることが必要。

 

そのためには

「自分を知り、認め、活かす」ことが大切。

 

自分を生きることで

助けようとしなくても、役立とうとしなくても

支え合い、協力し合えることになる。

 

 

 

そのためには

自分自身で決め込んでいる

「自分」とか「わたし」という特性に対して

勘違いを認めたり

弱みが実は強みだったとか…

 

そーゆーことに

「抵抗」をやめることで

むき出しの玉みたいな美しい生命体(あなたそのもの)が出てきて

 

周囲の状況も環境も

自然と変化していったり

また、

順応していく力(手段)が湧いてくるのではないだろうか。

 

 

これぞ

何があっても大丈夫なワタシ。。。ってことかな。

(みんな、コレが欲しいのでは??)

 

 

「やめる」こと

 

以前学んでいたアレクサンダーテクニークでは

inhibition(インヒビション)という

一番大切なこと。

 

 

inhibition=抑制


簡単に言うと…

役に立っていない身体の動きや考え、やり方をやめること

 

 

あとは

 

direction=方向

meanswhereby=そこに至る手段


目的のため必要となる手段(新しい身体の動きや考え、やり方)で

意識的に意図して行うことで

その結果、目的に至るということ。

 

学んでいた当時

「インヒビる」なんて、おどけて言ってたっけなw

 

文字で書くのは簡単なんよ。

 

でも実際に「やめる」ってホント難しいんよ。

 

それこそ

「そーゆーわたしといかに付き合うか」

だもの(笑)

 

だいたいさ、

自分の行く手を阻みまくっている

自分自身の習慣(クセ)に気付いていない

んだから。

 

もしくは

意識しすぎて(認識しすぎて)

自ら習慣に寄って行く

これぞ私よ…なんて

思い込んでいる自分へと陥っては落ち込む…とか。

 

 

学んでいた当時は分からなかったアレコレ。

わかってるつもりでいたアレコレ。

 

離れてから10年近くたった今、

やっと自分の身に、腑に、落ち始めていることに気付く。

(まだまだ~♪きっときっと先もあるけどね)

 

 

みんなが「抵抗」を手放したら

この世界はどんな景色になるだろう。。。

 

理想論かもしれませんが

お正月だもの…理想や希望を言わせてよ〜w

 

 

 

  龍の如く、飛躍するには?!

 

 

甲辰の干支にあやかって

一気にドヒャーーーーー!!っと

飛躍することに憧れたりしちゃいますが(笑)

 

 

今回の地震など

こういったことを体験するたびに

 

また、

様々な人々に出逢い、年を重ねながら

しみじみ感じることがあります…

 

日々の暮らしを

ただただ丁寧にコツコツと

紡いでいくことのおもしろさを

 

そして

コツコツ紡ぐからこそ

飛躍のチャンスが巡ってくるという

鉄板法則があることを

 

そんな小さな日常を

いかに大切に愉しむかで

自ずと、周囲の人や環境に

「いつもありがとう」の想いが湧いてくる、、のかなと。

 

日々を

一瞬一瞬を

大切に生きる

 

 

簡単そうで

意外と難しい

鉄板法則

 

実はシンプルで

当たり前であり

一番簡単な法則

 

 

甲辰の「甲」は、大樹。

大樹となるにも「時」がかかる。

 

今年は

急速に飛躍できたとしても

「まぼろし~♪」(辰@架空の生き物だけに)となる可能性も?!

 

それよりは

しっかりと根を下ろし

時間をかけて育んでいく

ある種の忍耐力も必要でしょう。



種は蒔かないと芽が出ず

育たず実も成らず

 

糸だけでは布にならず

経糸と緯糸、コツコツ紡いで

やっと一枚の布になる

 

え?中島みゆきですか??

 

↑あ、銀の龍の背に乗っていらっしゃる…龍繋がりw

 

 

  いつもながら、長くなりましたが…

 

年末には、楽しい仕事仲間と

来年に向けてのお話をしたり♪

 

高校時代の友人に

10年ぶりに再会し

一瞬で15歳に戻り(うそんw50だっつーの)

友のありがたさを感じたり♪

 

年始には、家族と文字通り

アットホームな時間を過ごし♪

 

そんな中、地震を体験し

 

…とまぁ、濃密な年末年始を過ごしました。

 

 

 

そんな中で

パッと浮かんだ

今年2024年のワタシの指針

 

「立」「建」の二文字

 

書初めしましたよ。

 

「辰」に掛けまして…

(掛け言葉大チュキ)

 

掛詞だけに

意味合いはいろいろありますが

自分の中に留めておきます(笑)

 

皆さんの指針は、何でしょう??

お聞きしたいなァ~。

 

 

ということで(え?急に)

 

2024年も

何卒よろしくお願いいたします。

 

 

幸多き一年となりますよーに♪

 

 


 

2024年のお知らせ

 

甲辰の年は

「本物・主軸」を育める10年の始まりの年。

 

✅そんな2024年の【新春🌸鑑定】受付中🐉

 

 

2/3には【節分祭】🧘開催予定

 

 

✅【まの式足相👣】5月にリトリート

 

 


 

 

 

 👣足から心にアプローチ!まの式足相の講座

 

 

 ☯️学びながら、自分を知る!四柱推命講座

 

 

 プラスマイナス【公式】LINE

こちらでは、

イベントやキャンペーン情報など

お届けします。

 

今後プレゼント企画なども行う予定です♪

(毎月、吉日カレンダー🗓プレゼント中!)

 

よろしければご登録の方、

よろしくお願いいたします😊

 

 

スマホの方はこちらをタップしてください指差し

友だち追加

または「@mll4722n」を

LINE IDにて検索ください。

 

 

パソコンでご覧の方は、スマホで

下記「QRコード」をお読み取りください。