こんにちは。
プラスとマイナスの まつたにゆきこ です。
🔻プロフィール
先日、春以来久しぶりに
四柱推命師匠のもとへお勉強へ…
毎回新たな発見と
四柱推命の奥深さと面白さに悶絶(笑)
そして
毎回出るのよね、師匠の名言!
今までも投稿に交えて
ちょくちょく掲載してましたが
師匠とのお話から心に残る言葉は
大切なことほど忘れがちであり
「当たり前で、至極真っ当なこと」だったりする。
私一人の胸に温めているのは
もったいないので
備忘録的にココに記します。
師匠のことば
実際はこんなんじゃないよ。
師匠は落ち着きある超美人さんなのだー♡
「辛抱」と「我慢」は違う。
「辛抱」には、未来がある。
「我慢」には、未来がない。
ダイエットでもそうでしょ?
明るい未来に向かって頑張れる時は、「辛抱」できるのよ。
だけど、この言葉を混同させていると
ただイヤんなっちゃって
ダイエットも失敗する。
みんな、よくやることよね。
目的が大事なの。
未来を感じるなら「辛抱」できるの。
それが「我慢」だと気付いたら
目的が変わってきてるのかもね。
混乱しちゃう場面もあるしね。
それは、その人の中に答えがあるの。
四柱推命の読み解きもそう。
目的が大切なのよ。
ただ観る
ただ鑑定する
言い当てる
これでは意味がない。
こんなことがしたいんじゃない。
お客様ご本人の望みが何か…
これがないとね。
で、本当はどうしたいの?
何を望んでいるの?と。
占いを勉強したり、鑑定させて頂く中で
常々感じることですが
占い以前の
人としての在り方や考え方…
当たり前のことを忘れた時に
自らの扉を閉じてしまうんだなぁ~ということ。
「開運」とよく耳にしますし
いち占い師として私自身も口にしますが
開運ではなく
閉じてる状態に気付く(現状)ことが先かなと。
渦中にいると
「自ら閉じてる」とは気づけない。
この「現状を知る」「現在地を客観的に知る」ってのが
扉を閉め、視野が狭くなっている状態では
なかなかひとりで「知る」「把握する」のは難しいところ。
大海原に出てる船が
どこにいるのか
現在地がわからなくなってる状態。
四柱推命や占いのメソッドやデータを通じて
お客様にお話を伺いながら
少しずつ心と思考の整頓をすると
現在地が見えてくる。
現在地が見えてくると
本当はどこに向かいたいか(望みの方向性)が
なんとなく見えてくる。
これが占いの「肝」だと思う。
ただの相談じゃない。
統計学に基づいたデータを使う。
根拠の見えない「大丈夫」とは違うのだ。
占い師に
言い当てられるためじゃない。
答えをもらうんじゃない。
その人の中に答えはあるのだ。
自分の望む方向へ行くには
何が使えるのか?
何を活かせるのか?
はたまた、辞めたり、削ぐのか。
新しい発想のヒントとして
活かすこともあれば
自分の中でおぼろげに決めていたことを
信頼する勇気として活かすことも。
占い(占い師)は使ってナンボ。
占いの結果を聞いて
良い内容なら「当てに行く」
都合が悪い内容は「外しに行く」
これ鉄則!
占いを「信じる」とか「信じない」の
次元じゃないのだ。
気・機が熟す時
マンゴーは食べ頃になると
自ら、木から落ちるのだそう。
まさしく
機が熟すってこと。
それを浅はかな考えで
コントロールはできないし
それこそ信頼して
自然に任せればいいこと。
自然 (じねん・オノズカラシカナリ)
自ずから然なり。
仏教では「ジネン」と読む。
人間の作為のない「そのまま」の在り方、あり様。
人為が加わらないこと。本来そうであること。
けれども、私たちの思考(左脳)は
それを辛抱できない。
早く欲しい!欲しい!と
すぐに結果を求める。
結果に至る過程ですら
コントロールしたくなる。
運気はある。
波もある。
活かすも活かさぬも
自分次第。
大げさなことじゃなく
ただ少しでも「扉」を開いておくこと。
機が熟せば
マンゴーのように
自然と収穫期を迎える。
そんな時は
サラリと?
ギャーギャー叫びながらでもw
否が応でも波に乗っているものだ。
辛抱できない計算好きな「左脳さん」が
「右脳さん」のおおらかな絶妙なタイミングを信頼できるように
占いのデータを使う。
機が熟すまでに
できる限りのことをする。
データを使って
自分のアンテナを信頼して。
途中で出逢う面白い発見もあり?!
「待つ」ことも
「やること」のひとつとも言えるかな。
方向性が見え
丁寧に準備を積み重ねた先には
思わぬ美味しさに出逢えることもあり🍰
「自然」を信頼し、任すには
まずは
自らが向かいたい方向を
ある程度明確にすることが大事。
占いは活用してナンボ。
今日はそんなお話
\ プラスとマイナス【公式】LINE/
こちらでは、
イベントやキャンペーン情報など
お届けします。
今後プレゼント企画なども行う予定です♪
(毎月、吉日カレンダー🗓プレゼント中!)
よろしければご登録の方、
よろしくお願いいたします😊
スマホの方はこちらをタップしてください