東京室内歌劇場50周年記念コンサート 終演〜。 | まぁ状況で◎。富澤祥行 アメブロにて

まぁ状況で◎。富澤祥行 アメブロにて

玉川学園の秘密兵器と言われて久しい(?)名も無きテノールのその日常。


先ほど


今年の歌い納め😊🎼🎵、

こちらの



東京室内歌劇場50周年記念コンサート、

終演いたしました〜😊👏✨🎵。


第二部 スペイン東欧ロシア歌曲コーナーチーム
🎼🎵。皆さまお世話になりました😊。



実は 本番で着るはずのワイシャツを自宅に忘れて アジト終わって思い切りバタバタしましたがww、

今日の会場が浜離宮朝日ホールということで


たまたま洋服の青山銀座本店が比較的近くw、
慌てて駆け込み、






リハにもギリギリ間に合いました😅💦。
(それにしてもこれが名演奏家もたくさん使う
浜離宮朝日ホールかぁ、、、。
そりゃやっぱり歌ってて気持ちいいわいな😊ww)


今日はこのように


第二部の休憩明けドあたまに、
生まれて初めてスペイン歌曲を歌わせていただきました😊。

この度東京室内歌劇場に所属するにあたり
今日のピアノ伴奏もなさっていたゆうまさんが
「あなたに向いてるからこの50周年記念コンサートで歌いなさい」と言うことだったので

ヘー、向いてるのかぁ、じゃあやる。と
素直なオレは何ヶ月か準備して今日に至った😅🎼。


あ、そうそう、
(プログラムにはバリトンとなっていましたが
テノールです。こんなバリトンはイヤだww)


本番もさすがは浜離宮朝日ホール、
気持ちよ〜く歌わせていただきました😁🎼🎵👍


さて今日のコンサートにあたり一番お世話になり、
スペイン歌曲がオレには向いているらしいというあらたな引き出しをお教えくださいました、、、

ピアニストゆうまさ〜ん😊🎼👍💕。



そして自分が東京室内歌劇場に入る本当の本当のきっかけを作ってくださった

ソプラノの上田桂子さん😊🎼。
ご主人様共々お世話になってましてww。

本当にいつもありがとうございます🎵🎵🎵。



それにしてもやっぱりさすが東京室内の方々、

皆さんレベル高かったっす😃🎵🎼👌👍。



さて今のところまだ来年の東京室内歌劇場でのお仕事はまったく決まってはいませんがww、

今日ご来場いただいて、このブログもご覧になってくださりました方々、

そんなに遠くない日に東京室内歌劇場の出し物にも出演させていただくと思います😊🎼。

その際にはまたどうぞよろしくお願いいたします😊🎼🎵👍✨✨✨。


関係者皆さま、ご来場の皆さま
本当にありがとうございましたー😊🎼🎵👍。





〈お知らせ〉

🎼1月9日木曜

午後のおしゃべりコンサート

2時半開演

座間市北地区文化センター

(入場無料)



🎼1月18日土曜

ニューイヤー オペラガラコンサート

1時半開演

戸塚区民文化センター さくらプラザホール




🎼2月15日土曜

オペラ工房アヴァンティ第3回公演

プッチーニ 「外套」

1時半開演。

長津田 みどりアートパーク



《3月以降の出演予定》

3月15日 オペラ アルモニア主催 オペレッタ「こうもり」ハイライト。

4月11日  ソロサロンコンサート (金沢八景8Kギャラリー)

5月2日 サロンコンサート「妖精の午後の音楽」

6月20日 Grazie opera主催 プッチーニ「ラ・ボエーム」

6月か7月 オペラ工房アヴァンティ主催 モーツァルト「コジ ファン トゥッテ」

7月16〜17日 シアターゼロ主催 プッチーニ 「トスカ」

9月  ヴェルディの声研究室主催 グノー「ファウスト」